2018年09月30日

CI-コンボ:晴男パワー全開

今日はリピーターさんご夫妻をご案内。

朝からコナウィンドで今日も蒸し暑い。

でもワイキキは晴れ渡っていた。

ダイアモンドヘッドビーチの展望台に車を寄せると、2フィートほどのチョッピーな波が見えた。

カハラの高級住宅街を抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、最初はサンディービーチに向かう。

キラキラと光る砂のビーチに降りると、奥の方ではライフガードのトレーニングが行われていた。



ハロナ・ブローホールはあまり上がっていなかった。





マカプウ岬を回ってマカプウビーチの展望台に立つと、東の海は大人しくて綺麗だったが、湿度はさらに高く、雨雲がコオラウ山脈付近に漂っていて、ワイマナロ付近は雨の中のようだった。



ここでもライフガードのトレーニングをしていた。




ワイマナロのベロウズビーチに入っていくと雨は止み、ガラガラのビーチに出る。



マットを引いてジュース休憩だが、蒸し暑くてビーチに座っていられない。

木の実を拾って、自然教室をしてから、早めに移動。

するとまたサーっととミストが落ちてきた。


カネオヘでは何度かシャワーもあったが、クアロア公園に到着するとピタリとやんだ。

青空が広がり、チャイナマンズ・ハットを背にして写真撮影。



クアロア山の上にあった雲もすぐに消えてしまった。




しかし東海岸を北上していくと、時々パラパラと降ってきて、カフクを過ぎた辺りですっかり止んだのに、タートルベイからまたポツポツと来た。

だが、サンセットビーチのパーキングに車を入れると、打合せしたかのように止んだ。

直前までは降っていた様なので、ビーチの人も少なかった。




ラニアケアには岩場にカメが上がっているのが車内から見えた。

ハレイワに入って、アリイビーチパークに向かい、トレンチでは泳いでいるカメが時々チラッと見えた。

その後はモンキーポッドの木陰でピクニックランチ。

風向きは逆だが、ランチタイムとしては気持ち良く感じた。

そして食事が終わった途端に、またパラパラと来た。


食後はワイアルアに向かう。

「ノースショア・ソープ・ファクトリー」と、「アイランド・エックス」を回る。

我々が車を降りると雨が止む。



オールドハレイワにも回って、「ノースショア・グッディーズ」を見る。



そしてハレイワ・タウンの散策タイム。

今日はたっぷり2時間以上。

上がっていた雨が、また時々降ったが、お客さんも店の中にいたりして、渡した傘を使う事は無かったそうだ。


5時半に再集合して、サンセットビーチに戻る。

直前にシャワーがあったようで、砂が少し濡れていて、人は少なくなっていた。



後ろに虹が残っていた。




さあ、プカシェル探し開始。

今日も順調に見つかった。




陽が傾いてくると一度大きな雲の中に入り、その下からオレンジ色の太陽がまた出てきた。



そして今度は水平線近くの雲の中に入ってしまった。



だが、最後にまた明るく光ってから、静かに沈んでいった。





夕焼けを期待したが、今日もそれほど色は出なかった。

夕焼けについてはまだ気象条件がよくわからない所がある。

これは出るなと思っても、出なかったり、今日は大した事ないだろうと思ったら、赤雲になったり。

まだまだ勉強である。


ハレイワで小休憩をしてから、ワイキキに戻った。

不思議メガネをお貸しして、カラオケ大会の話などしながらのドライブだった。

ホノルルも降ったり止んだりの空模様で、ワイキキの道路もすっかり濡れていたが、今日もお天気の神様に救われた。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


posted by じゅにーK at 09:44| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする