2018年06月08日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:秋篠宮両殿下ご来ハ

キラウエアの火山は、溶岩流の流れが変わって海側の集落を飲みこんでしまった。

私の友人の叔父さんの家も無くなったそうだ。

既に数百件の家屋が被害に遭っているのだが、これがいつまで続くのか、今後どうなるのかもわからないので、避難をしている人達には辛い日が続いている。


さて、今日はハワイ7度以上のベテランリピーターのご夫婦をご案内したが、いつもお仕事でいらしていて、ツアー参加は初めてだそうだ。

朝から気持ちの良いトレードウィンドが吹いていたが、少し湿度が高かった。

ワイキキを出てマノアに向かう。

住宅地を抜けると道路が湿ってきて、ジャングルから戻ってきたハイカーたちの足は泥が付いていた。

ハワイ大学からカイムキに抜けて、ダイアモンドヘッド撮影所の前に移動するが、駐車場はガランとしていた。

クレータートンネル前で写真タイムの後、ダイアモンドヘッドビーチの展望台に進む。

波は2フィートで、モロカイ島は見えなかった。




カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチパークで小休憩。



その後はカラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かう。



今日は英語のジープツアーは来ていない様だった。


ハワイカイからマカプウに移動。

岬の展望台に立つと、海を渡ってきたばかりの貿易風を感じる。




ハワイは学校が夏休みに入っているので、ワイマナロのビーチも平日にしては人が多かったが、海の色はまだ完全に戻ってはいなかった。



ジュース休憩の後はパリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。


食後はカメハメハ大王像に移動して、ダウンタウンの見学タイム。



その後ステート・キャピタル前を抜けて、パンチボウルに向かう。

一昨日には来ハ中の秋篠宮文仁親王殿下・親王妃紀子殿下もいらした。

昨日は、先日カラオケの予選があったJCCH(ハワイ日本文化センター)にもいらっしゃった。

今年は日本人の移民150周年と言う事で、こうしたイベントにも数多くご参加されるそうだ。

ちなみにロイヤル・ハワイアンホテルにご滞在だそうで、ワイキキは警備が厳重になるのかと思ったが、今のところそんな話は聞かない。

それでも狭い社会なので、両殿下が献花された花などのアレンジメントをやったのが私の友人だったり、移民記念イベントに出席している友人もいる。



海側に戻って「リリハベーカリー」でココパフをピックアップ。

サンドアイランドに向かうが、お客さん達はまだお腹が一杯と言う事で、写真だけ撮ってアロハタワーに向かった。



大型バスが到着し、ディナークルーズのお客さん達が集まってきて、少し賑やかになってきたが、基本的にはHPUの学生がメイン。

飲み屋が2件までに減ってしまったマーケットプレースのテナントは、2階が学生寮になって以来、コンビニ、本屋、文具屋がすぐに出来て、その後食べ物の店が出来始め、今度は「オールド・スパゲッティ・ファクトリー」が入った様だ。

フィットネス・ジムも出来ている。




その後はケワロ湾、アラモアナビーチパーク、マジックアイランド、アラワイハーバーを回ってワイキキに戻った。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 14:10| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする