今日は2年振りの常連さんご夫婦をご案内。
ワイキキは朝からよく晴れていたが、H-1フリーウェイからH-2に乗り換えると前方に濃い雲が見えてきた。
ワヒアワは薄い雲に覆われていたが、まずはドール・プランテーションにチェックイン。
パイナップル畑とコーヒー畑を抜けてハレイワに降りて、そのままバイパスを走り、カメハメハ・ハイウェイに合流してすぐに低い虹が見えた。
ラニアケアビーチを過ぎると道路が湿ってきて、やがて降り始めた。
ワイメアの手前ではザーッと来たが、サンセットビーチに着くと止んでいた。
沖には5〜6フィートの波。
風上の空を見上げて、今後の雲の行方をチェック。
しばらくは大丈夫そうなので、ビーチにマットを引いて休憩。
ここも降った後の様で、少し砂が湿っていたが、人は少なかった。
しかし10分もすると後方から黒い雲が迫ってきて、ポツポツと来たところでマットを片付け車に戻った。
その後しばらくシャワーになったが、ハレイワに戻るとこちらは今度は晴れていた。
アリイビーチに出ると、サイズは小さいが形の良い波が寄せていた。
トレンチに回るが、今日もカメはいなかった。
続いてワイアルアのシュガーミルに向かう。
「ソープファクトリー」を覗いて、「アイランドエックス」に向かう途中に、新しいサインを発見。
元々この奥にはサーフボードの工場などがあったが、一般人が行っても相手にされない場所だった。
しかしこんなサインが出ているなら行ってみよう、と言う事で、お客さん達と歩きだした。
煙突の裏を進む。
実際には、結局サーフボードの工場。
こちらは木製のボードを作っていたが、やはりサーファーがオーダーに行く店で、一般人が見学できるような場所では無かった。
こちらは外見に反して、中は綺麗なショップがあったが、閉まっていた。
他にもヴィンテージショップと言うのも日曜しか開いてないとの事で、さすがワイアルア。
すぐ横にはヴィンテージと言うか、古道具と言うか、映画のゴーストタウンにでも出てきそうな、古いガスポンプがそのままの場所に佇んでいた。
食事はシュリンプと言うリクエストで、再びバイパスまで出て久しぶりに「ツエズファーム」
いつの間にか日本語を含む綺麗なサインが出来ていた。
しかし相変わらず日本人どころかアジア人の姿もほとんど見ないが、ハレイワのタウンから歩いては行けないので、ツアー会社が頼みなのだろう。
実際他の客はほとんどが白人で、大体アメリカ人。
裏でやっているカヤックやSUPと組み合わせで来ているグループもいた。
ココナッツシュリンプとガーリックがお勧めだが、私は今日はガーリックシュリンプ。
今日はダックたちが来ないなぁと思い、お客さんとおしゃべりしながら食べていると、そろそろ終わりと言う頃にタイミング良く親子で登場。
エビの殻を投げてやるとムシャムシャ。
しばらくベンチの下で寛いでいた。
食後はハレイワタウンの散策タイム。
私はアリイビーチに戻って木陰で読書タイム。
夕方再集合してワイキキに戻ったが、途中から渋滞が激しかった。
でも途中にはずっと虹が出ていた。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村