去年で一応終わりにしようと思っていた、挑戦シリーズの「カラオケ大会」だが、今年は特別なので是非出て欲しいと、KZOOの方に言われてまた申し込んだ。
今年はKZOOラジオ局の開局55周年だそうで、「Go Go KZOO International Karaoke Festival」と銘打って、本選は日本からの出場者も交えての盛大な大会になるのだそうだ。
例年8月にアラモアナセンター内の「白木屋」で予選が行われていたが、今年は5月になり、場所はJCCH(ハワイ日本文化センター)になった。
「白木屋」だと待っている間に飲食が出来るのが良かったが、JCCHも大きな駐車場があり、利用者は少ないのでパーキングの便は良かった。
私の家からはどちらも10分弱で、距離的には変わりない。
10時過ぎに到着。
ベレタニア・ストリート沿いの、赤い鳥居風のゲートの内側に入る。
エレベーターに乗ると、今日はカラオケコンテストの他にイオラニスクールの謝恩会が開かれるようだ。
KZOOラジオの本局もこのJCCH内にあり、書類やCDの提出で何度か来ているのだが、一階に降りても人の気配がしない。
講堂から柔道教室の掛け声が聞こえてくるだけ。
会場はどこだろうと思ってエレベーターホールに戻ると、大きな部屋は5階にあると言う事で上がる。
一番大きな部屋はイオラニスクールが使っているようで、KZOOカラオケは奥の小さな部屋だった。
受付を済ませて中を覗くと、既に後ろには立ち見が出来ているほどで、座る所は無かったが、カラオケ仲間、コンテスト仲間に少しご挨拶。
2連覇中の和太鼓ドラマーのツトムくんや、今年からシニアディビジョンに昇格された会計士のオサムさんなどもいた。
「白木屋」の時は、普通の買い物客がぶらりと寄って応援してくれる事もあったが、今日は出場者とその家族くらい。
私はまた孤軍奮闘になると思っていた。
天気も良く、オープンエアーのロビーは風も気持ち良かった。
外で本を読み始めると、日本から長期で遊びに来ている友人夫婦が応援に来てくれた。
そして同じくコンテスト仲間のヒトミちゃんも登場。
まだ時間もあるが、まともに座る所も無いので、すぐ隣のパブ「アナ・オブライアンズ」に行って、午前中からビールを飲んだ。
昔は「アナ・バナナス」と言う店名だったが、久しぶりに来ても中はそれほど変わっていなかった。
喉の調子も良くなり、会場に戻って歌った。
今年もジュリーで、歌は「カサブランカ・ダンディ」
・ビデオ
進行役はノースショア鍋会仲間でもあるトモコちゃん。
ステージ下でマイクを渡してくれたのは、ツアー業界仲間でもあるモスキート。
二人ともラジオDJである。
5年も出ていると知り合いも増え、スタッフはほとんどが顔見知りだった。
勿論出場者も多くがリピーターだし、観覧者の中には同じアパートの日本人アンティーもいた。
今までは70名ほどが予選に挑戦していたが、今年は60名。
しかし70名中60名が合格していた予選が、今年は半分の30名しか受からないのだ。
70%合格だったのに、50%になった、かなり狭き門。
本選には日本のカラオケコンテストで勝ち上がった人もやってくるので、その為ハワイの出場枠が減ったと言う噂だったが、どうも本選ではカラオケ大会の他に余興をやるらしくて、時間的な制限があるようだ。
例年予選の後1週間ほどで、合格者の発表があるのだが、今年はこの後午後6時からKZOOラジオにて放送と言う事で、午後2時前には全て終了したので、友達に別れを告げて家に戻ってきた。
最初に出場した年はこの合格者発表の放送を、ちゃんと聞いたが、7割が合格と知ってからは、聞いていなかった。
まあ余程の調子外れや音痴でない限りは合格するのだが、今年は審査も厳しくなるので、6時にラジオの前でスタンバイ。
KZOOラジオの本局も、アラモアナの支局もうちからそう遠くないのに、受信状況はあまりよくなくて、朝はまあまあ聞こえるが、夕方から夜になるとほとんど聞こえなくなってしまう。
その為、本当にラジオに齧りつく様に耳を澄ましていた。
結果、無事に合格。
他のカラオケ仲間もほぼ合格していたが、途中で歌詞がぶっ飛んでしまったヒトミちゃんは惜しくも落選・・・
本選は10月28日。
私が出ている間は全てハワイ・プリンスホテルで行われてきたが、今年はシェラトン・ワイキキだそうだ。
プリンスは300人ほどのボールルームだったが、シェラトンでは1000人入る一番大きな部屋を使うそうで、そんな所のステージで歌えるなんてなんか今から楽しみ。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村