2018年04月29日

CIコンボ:アザラシ発見!

今日は初海外の新婚さんをご案内。

ほとんど宣伝を出していないダイアモンドヘッドクラブのツアーは、検索で上位に来るマニア系ツアー以外、ご紹介やリピーターのお客さんが中心なのだが、今日はハワイでのツアーを色々と検討している時にネットで見たクチコミをきっかけに、お申し込みして下さったそうだ。

少し風が強かったが良いお天気だった。

ワイキキを出てカピオラニ公園を抜け、ダイアモンドヘッドビーチの展望台から海を見下ろすと、ほんの3フィートほど。

カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、東に向かう。

ココヘッドを越えると、沖に薄っすらとモロカイ島が見えた。

最初はサンディービーチ。

ここも波は3フィートほど。

しかし豪快なボーディーサーフィンも、キラキラ光る砂も見れた。




マカプウ岬を回ってマカプウビーチの展望台からラビット・アイランドを眺める。



ここはややチョッピーな4フィートほどの波が見えた。


続いてワイマナロのベロウズビーチに入って行くと、天気の割に人が少なかったが、ここはまだ先週の大雨の名残がハッキリと残っていて、海岸線には流木などが多く打ち上げられ、



ブラウン・ウォーター・ウォーニングの出た海は真っ茶色に染まっていた。



これでは海に入る人はいないが、我々はビーチでしばし休憩。

打ち上げられた木の実は種類が多く、自然教室をしてから移動開始。


クアロアビーチは色が戻っていた。



しかし浸食はさらに進んだように見える。

昨年までこの場所には椰子の木が3本立っていた・・・。




東海岸をさらに北上して、ハウウラの小学校を過ぎると、自然系ツアー会社のミニバスが路肩に車を寄せているのが見えた。

ここは時々ハワイアン・モンク・シールが上がる場所なので、私も空いていた路肩を見つけて停車。

奥で大きなアザラシが寝ている。



熟睡している訳ではなく、時々顔を上げたり、お腹をポリポリと掻いたりしていた。




ノースショアに回ると風が少し落ち着いてきた。

昼間のサンセットビーチは観光客が多かった。



もう4月末だと言うのに、沖には6フィート以上の波が見えた。




ワイメアビーチは人が少なかったが、チャンズリーフは波の形も良くて、サーファーが多かった。

ラニアケアビーチは今日も人が多かったが、ツアー会社も見えた。

ここってツアー禁止なのに・・・


そしてハレイワに入り、アリイビーチパークに向かう。

ここの波は小さく、サーファーもほとんどいなかった。

トレンチ側も人は少なかったが、やはりシュノーケルに入っている人がいて、ウミガメの気配は無かった。

しかしその後のモンキーポッドの木陰でピクニックランチは気持ちが良かった。




食後は一度ドール・プランテーションに上がり、一通りの説明と休憩時間の後、ハレイワタウンに戻って一時解散。

日が長くなっているこの時期は、このあと3時間もハレイワの散策時間だった。

私も読書が捗った。


飲食店を除くほとんどの店が閉まり出した午後6時に再集合し、サンセットビーチに戻る途中ではダブルレインボーが見えた。



今日はまだ残っている旅行者も多かった。



デート・パームも全て切り倒され、歩道が崩壊してしまっている路肩は、ビーチ側の砂は少し補充されている感じだったが、これからどうなるのだろう?




お客さん達にはプカシェルの説明をして、採掘開始。

今日はすぐに10個近く集まった。


徐々に陽が傾き、雲が金色に変化してくる。



やがてオレンジ色に染まった太陽は、



水平線の雲の中に静かに沈んで行った。




その後ハレイワで小休憩をしてホノルルに戻る。

若いお二人にも、夜景の綺麗に見える「不思議メガネ」は好評だった。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 10:52| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする