ツアーの仕事は予約の入り方にアップダウンがあるが、少人数制でやっているダイアモンドヘッドクラブは、どうしてもお断りしなければならないケースがある。
日本の連休や、ハワイでイベントが開催される前後などは集中してしまい、遅い予約ではもう一杯になっている事がある。
暇な時もあるので、もちろん勿体無いと思うが、仕方ない。
だが逆にキャンセルが入る事もある。
数カ月先の朝鮮半島情勢が不安と言う理由でキャンセルが来た事もあったが、お仕事の都合、病気や怪我をされたり、身内のご不幸なんて言う理由の時もある。
これも仕方ない事だが、朝から大雨でツアー中止なんて言う事もあるので、急に一日空いてしまう事もあるのだ。
時には、ダイアモンドヘッドクラブのツアーを一番の楽しみにしていたなんて言う方が、予約が遅れて一杯になってしまい、キャンセル待ちをお願いされる事もある。
一昨日も、ツアー前日チェックイン予定のお客さんが、事情で日本を出国できなかったと言う連絡があり、キャンセルになってしまった。
ところがこの日は「Hawaii Five-0」ファンツアーのキャンセル待ちが入っていたのだ。
週末で行けない場所がある事などは説明済みだったが、お天気も今一つで、ワイキキを出るとすぐにパラパラとシャワーがあった。
マノアのジャングルは雨でもハイカーは多かった。
「コノの家」、「チン・ホーの家」を見て、カイムキのダイアモンドヘッド撮影所の前に来ると、ロケ用の大型車両が数台止まっていて、「EYE」のサインもあったので、今日はスタジオ撮影かも知れない。
クレータートンネルとダイアモンドヘッドビーチの展望台で写真タイム。
そしてカハラの高級住宅街に入ると、昨日と同じ場所にロケ用の車両や、リフレッシュメント・セクションがあった。
どうやら今日もカハラの豪邸のどこかで撮影をしている様だった。
ワイアラエビーチで休憩。
カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブ邸」の前まで行って、ゲートの写真を撮った後、マカプウに向かう。
風が上がってきて、ここでは傘を出したが、使う程でも無かった。
ワイマナロに移動して、ベロウズビーチのパーキングの中をドライブスルー。
他には3台しか車はいなかった。
パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でランチタイム。
今日は私はチキン・ロコモコを食べた。
ダウンタウンエリアの散策タイムの後、パンチボウルを回って、「リリハベーカリー」に進む。
ココパフを購入してサンドアイランドに行くと、雨は上がって地面もそれほど湿っていなかったので、スナックタイム。
青空も見えてきた。
アロハタワーに回って散策の後、ケワロ湾、アラモアナビーチパーク、アラワイハーバーを回ってワイキキに戻った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村