珍しく曇天が続いたハワイに、また陽射しが戻ってきたが、トレードウィンドが上がって朝晩は逆に涼しくなっていた。
「山沿いではシャワーがあるかも知れないけど、明日も良いお天気だよ」と言うガイ・ハギの言葉をすっかり信じて、迎えた今朝は、風も弱まり、暖かかった。
今日はワイマナロへのビーチピクニックツアー。
ワイキキを出てダイアモンドヘッドビーチの展望台へ進むと、3フィートほどの波があった。
白波は少なくクジラを探すが、まだ早い時間なのか見つからず。
カハラを抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、東へ走る。
ハナウマ湾を過ぎると雲が出てきた。
モロカイ島もほとんど見えず。
サンディービーチの手前からはシャワーになった。
マカプウ岬を回る時には一瞬止んだシャワーも、ワイマナロに入って行くとまた降り出した。
とりあえずランチを買いに「ケネケス」に向かうと、なんとお休み。
今日と明日は改装の為にクローズだそうだ。
3月8日は「サバの日」だから、サバ弁当〜!なんて話していたのに、挫かれた。
まあ、ここでランチを買っても、ビーチで食べる状態ではないので、とりあえずベロウズビーチの様子を見に行った。
ドライブウェイを進むごとに雨が激しくなり、車を降りずに予定変更。
とりあえずカイルアタウンに向かった。
こんな日はお買い物の方が良いかと思って、「ホールフーズ」、「OLIVER」などのブティック街、そしてアンティークショップ街を回る。
雨はほとんど止んでいたが、空はすっかり曇っていた。
しかしまた風が出てきたので、回復する事を願って、ワイマナロに戻った。
「ONOステーキ・ハウス」でランチを食べる事にしたが、店内はこんな日でもローカル向けで冷房がガンガン。
外のベンチで食べた。
食後にもう一度ベロウズに行ってみると、雨は止んでいたのでビーチに出る。
曇っていても色は出ていたが、風が強くなってきて肌寒く、程なく撤収した。
再び東回りでドライブを始め、ハロナ・ブローホールの展望台でクジラ観測に挑戦するが、白波も出始めてやはり見つからなかった。
マカプウを回って、サンディービーチを過ぎると、南の空が晴れてきた。
綺麗なビーチが見たいと言う事で、カハラのワイアラエビーチに行く。
風が寒くて、遊んでいる人は誰もいなかった。
我々はここからタンタラスの丘に向かった。
丘の上は意外と風が弱くて、寒くは無かった。
続いて向かったのはカカアコのウォーターフロント・パーク。
一時はホームレスが増えて、メンテナンスの為に閉鎖されていた公園だが、今年に入って再開した。
風が少し落ち着いて、陽射しが暖かかったので、芝生の上にマットを引いて寛いでもらった。
ジュースを飲んで、今日はここが一番落ち着いた感じだった。
最後にリクエストで「サムズクラブ」に行って、ポケを仕入れた。
夜になると風がまた上がって、気温がぐっと下がった。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村