朝からこんな物騒なメッセージがスマートホンに送られてきた。
”ミサイル攻撃によりハワイが危険な状態なので、すぐに避難するように。これはテストではない。”
昨年末から、毎月一度行われる津波や台風などの警報サイレンのテストに、北朝鮮を想定したミサイル攻撃に対する警報テストも追加されるようになったので、ハワイでは市民の意識は高くなっていたが、こんな通知が来たらどうすればイイのか?
結局これは誤報で、ハワイの係員のミスによる人為的な物だったそうだが、朝のハワイはパニックモードに入ったそうだ。
実は私はツアーが無く、前日遅かったので、8時過ぎに最初のメッセージが来た時にはまだ寝ていた。
スマホに送られてくる緊急速報は、ピーピーと音もうるさいので、寝ていても気付きそうなものだが、最近すっかり調子の悪い私のiPhoneは、その後の警報取り消しの速報の際にも全く鳴らず、もしも本当にミサイルが飛んで来ていたら、訳もわからずに死んでいたかもしれない。
起きてしばらくしてからスマホを見て気付いたくらい。
一般市民はとりあえず頑丈な建物や地下に避難するといった行動を取った人が多かったようだが、ワイキキの観光客は大分焦った人もいたようだ。
誤報とわかるまでに40分もかかったそうで、その間にホテルをチェックアウトして、一番早い飛行機を予約して、ハワイを抜けだそうとした人もいたと言う。
私ももしツアーがあって、丁度お客さんのお迎えの前にこんな事が起きたらちょっとパニックになったかもしれない。
まあ、アメリカが北を攻撃するのが数カ月以内と噂され、ハワイでも既に戦後を見据えた訓練が実施されているらしい。
だが、北がハワイを狙う可能性は、戦略的に見て低い。
それこそミサイルが飛んでいる間に米軍が報復攻撃を仕掛けて、ミサイルの着弾の前には、かの国は無くなっているかも知れないのだ。
何れにせよ、避難の練習にはなったと思うし、真剣に考えるようになる人も増えると思う。
さて、私はちょっと買い物を済ましてから、カイムキの友人モーティーの家に向かった。
昨年末に、小さなアンプを買ってスピーカーを復活させた話を書いたが、
・通販生活:THE VAMP
Bluetoothに対応していないAV機器は繋げられない物もあり、どうしようかと悩んでいた所、「アンプとスピーカーが余ってるんだけど要る?」と言う話がモーティーから来たのがちょうどクリスマスだった。
モーティーの奥さんMちゃんのオフィスで使っていたONKYOのアンプとBOSEのスピーカーで、無料と言うので、キープして置いてもらったのを、ようやく取りに行った。
中古とは言え程度は良いのだが、アンプでステレオセットを組み立てる人が他にいなかったらしい。
結局配線と接続が面倒でやりたがらないのだと思うが、私には苦にならない。
サクサクと接続。
USBのポートがあって、iPodなども繋げられるのだが、HDMIやコンポーネントの端子が無かったりして、ブルーレイディスクは直接テレビに繋げて、音声をオプティカルのアウトプットからアンプに戻した。
やっぱり最初に聞きたかったのはレコードで、聞き始めたらついつい10枚くらいかけていた。
で、The VAMPはBOSEのスピーカーに繋いで、ベッドルームに持って行った。
モーティー、Big MAHALO!
と言うか、スピーカーはテキサスに越してしまったヨシにもらった物だし、レコードプレーヤーは大ちゃんにもらって、オサムさんに直してもらった物。
ブルーレイプレーヤーはハルちゃんにもらったものだし、CDプレーヤーとDVDプレーヤーはダニちゃんにもらった物。
結局みんなもらい物ばっかりだが、皆のお陰で素晴らしいミュージックライフが復活した。
みんな、Big MAHALO!
ただ、接続の為にテレビの裏側とか掃除をしたのだが、一つ行方不明になっているR2D2が出てくると思っていたのに見つからなかった・・・。
R2一体、いまだに行方不明。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村