依然としてあまり気温の上がらない日が続いているが、風は落ち着いているので、体感的にはそれほど寒くはない。
今日はホノルル・マラソンがあった。
と言うか、まだ走っている人もいるんだろう。
前は関係の仕事をしていた事もあったが、その後はマラソンで来ハされた方のツアーが忙しい時期もあった。
しかし、年々マラソンランナーの滞在期間は短くなっていて、お金も使わず、日本から持ち込んだ食料で繋いで、レストランにも行かない人も多くなっているそうだ。
マラソンでいらした方のツアーも年々減っている。
ハワイへの経済効果も当然少なくなっているのだろう。
まあ、この時期は来年に向けた忙しい時期でもあるので、ツアーが無くてもやる事はいくらでもあるが、我が家は先週もよく人が遊びに来ていた。
それこそマラソンの為に弾丸でハワイに来て、結局会わずに帰国してしまう友人もいるが、連絡をくれて久しぶりに会った人も多かった。
ダックツアーも車両がコーストガードの定期インスペクション中で、動かせない日があったりで、昼間はそれこそずっとオフィスワークの日も続いたが、ようやく「Hawaii Five-0」ファンツアーのヴァージョンアップ作業を終わらせた。
今年はVer.4.5に上げたのに続いての2度目のヴァージョンアップで、Ver.5となった。
シーズン6までの内容を含むツアー。
まずスタート時間を10:30に、30分遅くした。
「スティーブの家」こと、ベイヤー邸に入る時間が決まっている為に、ワイアラエビーチパークでジュース休憩をして時間調整してきたが、30分も休憩した後に行って、またアイスクリームをご馳走になる事があったりするので、これからはワイアラエビーチは時間を短くして、ワイマナロで休憩時間を取るようにする。
終了は4時半から5時としていたが、実際には5時半頃になる事が多く、これも今後は5時半から6時。
その他のコースは変わらないが、ダウンタウンのステート・キャピタル前からの徒歩見学を止めた。
たった100メートル、信号2つ分の距離なのだが、迷う人がいるので削除。
ここは普通に車からの車内見学にする。
車内タブレットの内容は調整し直したし、BGMもシーズン6で使われた曲を数曲増やした。
本当はキャプテン・ルー・グローヴァーの家の前に行きたかったのだが、マノアのどこなのかピンポイントで掴めていない。
ダノの家もマノアらしいが、これも外観が出てくるシーンが少なくて、まだ特定できない。
これは次回以降のヴァージョンアップの課題だ。
ホームページも修正した。
・「Hawaii Five-0」ファンツアー:Ver.5
Ver.4〜4.5は180名ほどが参加された。
Ver.5はどれくらいの方がいらっしゃるかな?
12月12日から新ヴァージョンスタート!
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!10位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村