日系人の多いハワイには、和太鼓を教える教室も多く、お寺のカルチャースクールでも良く聞く。
そんな中に、5年前、日本からハワイの和太鼓界に乗り込んできた男がいた。
中井勉(Nataki Tsutomu)くん、とは「ハワイ愛」で知り合ったのだが、3歳の頃から和太鼓を叩いて来た彼は太鼓の指導と言う事でビザを取り、奥さんと共にハワイにやってきたと言う、変わり種。
カラオケ好きで、この2年アダルト部門で連続優勝している、歌も実力派。
でもカラオケボックスで盛り上がってる時は、タンバリンのリズムは、彼に適う者はいない。
そんな彼はローカル向けに和太鼓の教室を開き、また各地イベントでも演奏している。
アラモアナセンターなど、多くの観光客も集まる場所や、「ハワイ平等院」などの名所でも演奏しているし、在住者向けの雑誌に出たり、最近ではKIKUテレビの”なるほど”と言う、日本文化を日系人向けに解説する番組で語っていたり、ローカルのニュース番組で演奏したりと、すっかり有名人になっているのだが、そんな彼が指揮する和太鼓チーム「ドラゴンビート」のディナーショーのご招待が届いた。
イベントで演奏している様子などがインターネットに上がっているので、何度も見た事はあったが、実は生で見た事が無く、これは良い機会と言う事で行ってきた。
当日は雨模様だったが、帰りに飲む事を考えてウーバーで出動。
久しぶりのコンベンションセンター。
以前はイベントの仕事でよく来たなぁ。
「LOST」ではシドニー・エアポートとして使われたし、「Hawaii Five-0」でもコスプレの大会会場として出てきた事があるロビーには、大きなクリスマスツリーが飾ってあった。
エスカレーターで2階に上がり、受付をすると、エコバッグに入ったお土産をくれた。
プログラムにCD、そして実はFUJIYAの紅白饅頭も入っていた。
オアフ・ルームと言う会場には500人入るそうだ。
先日の石井竜也のライブの時より、ローカールの比率が高い様だったが、それでも知り合いにたくさん会って、次々ご挨拶。
こんな美人二人は、ヨッシーとクミちゃん。
シェラトンワイキキの「No.8ジュエリー」に行くと、会えるよ。
誰が招待されているかは知らなかったのだが、案内されたテーブルに行くと、みんな知り合いで、最近の友人関係を表すように、ほぼ女性。
ワンドリンク付いていたので、バーボンもらおうと思ったら無かったので、スコッチ頂いて席に着くと、こんなカッコ良い、ネームプレート。
これはツトムくんの奥さんで、このコンサートのプロデューサーでもある、リョウさんが書いたのだそうで、プログラムや演出など多彩な方なのだ。
まずはフルコースのディナーを楽しみながらの第一部。
サラダに、ポタージュスープ、紫芋のブレッドが出てきた。
舞台は子供達を中心とした構成。
実際に3歳から始めている子供もいるのには驚いた。
それにしてもツトムくんのパフォーマンスは凄い。
やはり太鼓は生で見ると、お腹に伝わる響きが違う。
同席の女性たちは、一曲毎に服装が変わるのに驚いていたが、あれだけ動けばすぐに汗だらけだろう。
メインはサーモン。
デザートはクリームチーズのストロベリー&グラノラみたいなので、コーヒーと。
石井竜也のライブの時には食事は無かったが、KZOOのカラオケ大会の時はランチだったし、歌う前でほとんど食べなかったのだが、今度はまあまあ美味しかった。
第一部が終わった所で休憩時間。
ロビーに出ると、ツトムくんが休む間もなくテレビのインタビューに答えている。
第2部が始まる前に、スペシャル・サンクスと言う事で、日本領事館や、JCCH(ハワイ日本文化センター)、JTB、HIS、近ツーなど名前が読み上げられ、有名な所からも出席されているんだなと感心していた。
日刊サン、アロハストリート、など、ローカルの会社の名前も上がっていたら、「ダイアモンドヘッドクラブ・ハワイ」と、うちまで呼んでくれた!
後から見たらパンフにも名前が載ってた!!
第2部大人のチームを中心とした構成で、もうこれはお腹どころか、全身に響いた。
多くの曲を自らコンポーズしていて、キーボードなども取り入れている。
最後はスタンディング・オベーションで、アンコールまで盛り上がり、楽しかった。
ドラゴンビートのTシャツを買ってきた。
車用のステッカーも作って欲しいと頼んである。
裏は「一打一響」
2次会はそのまま目の前の「やっちゃば」に流れた。
ドラゴンビートの帰りの人が多かったが、ちょっと待ったらすぐ座れた。
隣の店は、前はサーフショップだったのだが、今はマッサージ店の様だ。
しかし今時、中国系でも韓国系でも、ここまで初歩的な間違いするか?
「マツサーヅ」・・・
今日は12時前に解散した。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!10位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村