2017年11月19日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:V5への道

何故かやたらと忙しかった10月も終わり、ダイアモンドヘッドクラブのツアーは少し落ち着いて来ているが、その為にまた時々ダックツアーのバイトに入っている。

ようやく「ハワ恋」を見た!と言うお客さんも増えている。

先日はワイキキ沖でスピナー・ドルフィンの大群に囲まれて、目の前でイルカのショーが見れた。

キャプテンのリッキーによると、しょっちゅう出てくるウミガメも、私がガイドの時に多いらしく、イルカなんてとても珍しいと言っていた。


しかし、ダックは朝が早いので、前の夜は早めに夕食を取り、支度をしていると「明日はキャンセルになりました」と言う事もある。

お客さんが居なかったり、ダックの車両のメンテだったり、理由は様々だが、まあバイトの扱いなどこんな物である。

逆にバイトが決まっている日に、「Hawaii Five-0」ファンツアーなど、急にお申し込みが来る事もある。

1週間以上前だったら、ダックに連絡して、こちらも出来なくなったことを告げているが、直前ではさすがに無理。

この1カ月だけでも、タイミングが合わずにツアー、しかもほとんどが「Hawaii Five-0」ファンツアーなのだが、お断りしたお客さんが10組以上はいる。

まあ、中には毎日大型バスでやっているツアーだと思っている方もいらしたが、小人数制のマニア向けツアーなので、どうしてもお断りしなければならないケースはある。

「LOST」ファンツアーの時の様に、弟子を使う予定は今のところまだ無いが、バイトのせいで自分の仕事に支障が出るのは本末転倒なので、少しペースを落とした方がイイかな?


さて「Hawaii Five-0」ファンツアーは、今年は春に「スティーブの家」に入れるヴァージョン4.5にアップしたので、色々と出遅れてシーズン6までの内容を含んだヴァージョンアップへの作業が遅れている。

例年古いシーズンを見返す事から始まる作業は、今年はまずシーズン4,5と日本語吹き替え版で見てみた。

ジェリーとか、特にサイミンなんて、全然雰囲気が違っちゃってガッカリだったが、ダノの吹き替えは性格が出ていて面白かった。

続いてシーズン6のキャプチャー作業を進めているが、今年は最初に普通に見て、ポイントを洗い出し、キャプチャー作業の際には、ポイントだけを切り取る様にして進めているので、少し効率が上がったように思う。

それでもこれがまだエピソード17で、25話まで終わったら、絞り込みと編集。

BGMの挿入歌も幾つかゲットしたので、これも編集が必要。

そしてホームページの修正。


コースは基本的に変わらないが、「スティーブの家」ことベイヤー邸の入場時間の関係で、スタート時間を30分遅くして、ワイアラエの代わりにワイマナロで休憩時間を多くとるようにしたいと思っている。

また、ダウンタウンでのステート・キャピタル前からの100メートルの徒歩見学は廃止の方向。

これは予想以上に集合場所を間違える人が多かったため。


後はコースを大きくずれない形で、微妙にポイントを増やすかもしれない。

カカアコのダックツアーのヤードの近くは、よくロケに使われていて、カーチェイスやガンシューティングのシーンが多いのだが、目立つものが無いので、お客さん達がピンとくるかどうかがわからない。

また、ランチの「ダウンビート」のロコモコもやや飽きてきたし、どこか丁度イイ場所でランチのシーンが出てこないかなぁ。


料金は据え置きだが、週末に駐車料金の関係で5ドル増しにしていたのは廃止。

チャイナタウンのパーキングのシステムが変わり、週末も大きく変わらなくなったためだ。

「スティーブ邸」やワイマナロに入れない分と言う事で、同料金にする。



12月頭にはヴァージョンアップを完了させたいが、来年のブローシュア作りなど、なんだかやる事がたくさんあって大変。

このまま今年もあっという間に終わりそう。。。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!10位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 14:30| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする