2017年10月27日

サンセットツアー:ノースにはスウェル!

今日は常連さんのご姉妹をご案内。

ワイキキを出て、フリーウェイを走り、ワヒアワの手前から米軍の車両が増えてきた。

ドール・プランテーションで小休憩。

ハワイアン・ドリーム・クラブの大ちゃんにパーキングでバッタリ。

続いてワイアルア・シュガーミルの「ソープファクトリー」と、ハレイワ・オールドタウンの「ノースショア・グッディーズ」に立ち寄る。



ハレイワ・タウンで一時解散。

私はモクレイアのあっちゃんの家に行くと、この1週間はディリンハム飛行場が軍の演習の為に閉鎖されているのだそうだ。

パール・ハーバーでは、大量の戦車が軍艦に積み込まれていると言うし、北朝鮮有事はあるか・無いかではなく、いつなのかと言う話をするアメリカ人が増えた。

戦争で景気が良くなるなんて事を言う日本人もいるそうだが、それは戦後の復興に関わる部門だけで、被害が出たり負担が増えたり、治安が悪くなったりすれば、第三次産業にはマイナスの影響が大きく出るだろう。

そうなれば当然ハワイ旅行をする人も少なくなる訳で、私の仕事にとっても大きな問題。

この最大の国難を、日本のメディアが大きく取り上げないまま、選挙が終わったが、私の身近なアメリカ人が指摘する、今年11月末から来年2月までと言う怖い予想が当たらない事を祈る。


さて、ハレイワに戻って再集合の後、アリイビーチに立ち寄る。

メネフネ・サーフコンテストは終わっていたようだが、チラッと見えただけでも4〜5フィートの波が上がっていて、公園内はとても賑わっていた。

空気が白っぽかったので、BBQでもやっているのかと思ったが、シースプレーが立っていた。

車が止められなかったので、お客さん達だけドロップして、ボートハーバーで15分ほど待機。



カメはビーチに上がっていたらしい。


北上を始めると、ラニアケアビーチは砂地がほとんど無くなっていて、沖の波も荒れていた。

ワイメアには5〜6フィートの波が見えて、サーファーも確認できた。

そしてサンセットビーチは15〜18フィートに上がっていて、



とりあえずはサーフィン見物。



見物人も多かった。



まだまだ陽射しもきつかった。



ビーチは半分ほど水が上がっていた。



まだまだサーファーが入っていく。



上がってきた仲間にコンディションを聞く。



スウェルの位置を確認。



上がってく来るサーファーは、なんだかみんなニヤケていた。



ワヒネも多かった。



今日はPENを持って行ったので、iPhoneよりは綺麗に撮れた。






空は晴れていたが、太陽が水平線に近くなると、雲があった。



いよいよサンセットタイム。



オレンジ色の太陽は、最後に雲の中から出てきた。



海に溶けるように沈んでいく。



これは見事なサンセット。



グリーンフラッシュも期待したが、残念ながら出なかった。




夕焼けは余り出なかったが、陽が沈んだ後もしばらくはサーファーも見物客も多かった。

我々はハレイワに戻って「チョロス」でメキシカンディナーを食べてからワイキキに帰った。







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!10位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 15:36| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする