朝のワイキキは良いお天気だった。
カピオラニ公園を抜けてダイアモンドヘッド・ロードを走ると、そろそろマラソンの準備の為か、ランナーが多かった。
南の波は2〜3フィート。
アラスカのザトウクジラは既にマウイ島にはやって来ているそうだが、まだオアフでは見れない。
カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、ココヘッドを越えて、サンディービーチに向かう。
4フィートほどの豪快なショアブレイクとキラキラと光る砂を見て、写真タイム。

マカプウビーチの展望台に進み、ラビットアイランドをバックに記念写真。
東海岸は少し雲があった。
ワイマナロに移動して、ベロウズビーチに出ると、今日も日本人のウェディング・フォトセッションが目立っていた。

こっちでも。

我々はビーチに引いたマットでジュース休憩と自然教室。
その後カネオヘを抜けてクアロア公園に進む。
チャイナマンズハットをバックに写真を撮って、さらに東海岸を北上。

何カ所か工事をしている所があったが、今日は上手いタイミングで、余り時間を取られる事は無かった。
ライエを過ぎた頃から雲が切れてきて、ノースショアに回ると晴れ間が広がった。
サンセットビーチはほんの3フィートほどの波で、

泳いでいる人も多かった。

チャンズリーフは人が多かったが、ここも乗れるサイズの波は見えなかった。
ハレイワのアリイビーチに向かうと、週末のキッズサーフィンの大会「メネフネ・サーフコンテスト」の準備が整っていた。

選手控室も完成。

しかし波は無く、キッズサーファー達もひたすら海に浮かんでいるだけの様だった。

トレンチに回ると、35歳くらいの大きな女の子がビーチに上がって甲羅干しをしていた。

そしてピクニックテーブルでプレートランチ。
公園は平日の割に人が多かった。
食後はハレイワ・タウンで散策タイム。

そこし湿度が高かったが、風は気持ち良かった。
その後はドール・プランテーションでアイスクリーム・タイム。

最後にモアナルア・ガーデンに行くと、今日も閉園時間ギリギリで、既に売店は閉まっていた。

奥まで歩いて、最近はこのベンチでお客さんの記念写真を撮っている。

クアロア公園の木には花が無かったが、ここのカマニの木には白い花が付いていた。

帰りに「朝日グリル」でオックステール・スープを食べてからワイキキに戻った。

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!10位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村