太平洋戦争開戦75周年の節目として、日本から安倍首相がハワイにやって来た。
オバマ大統領が広島を訪れた事を受け、真珠湾攻撃の犠牲者に対する慰霊と、不戦の誓いを新たにすると言う目的。
ハワイのローカルニュースでも数日前から大きく取り上げられるようになっていた。
いつまでも戦争中の事柄をネタにして、敵視教育と政策を取り、自国民の平和的な発展など考えずに、世界中から嫌われるどこぞの国とは違い、日米関係はこれからも発展して行って欲しい。
さて、1月に任期を終えるオバマ大統領が、今年も年末年始をハワイで過ごしていて、各地で「オバマ渋滞」が発生しているようだが、これに加えて「安倍渋滞」もあるのではないかと心配しながら、ツアーを出発した。
ワイキキを出てマノアに向かうと、ジャングルの道路は湿っていたが、雨は無く、ハイカーの姿も多かった。
私はこの数年はマノアフォールズトレイルは歩いていないのだが、どうも滝の近くまで整備されて、歩きやすくなっているようだ。
クリスマス休暇に入ってハワイ大学周辺も閑散とし、カイムキを抜けてダイアモンドヘッド撮影所の前に移動しても、静まり返っていた。
クレーター・トンネルの前で写真タイムを取り、海側に移動。
ほんの2フィートほどの、綺麗とは言えない波があったが、サーファーは多かった。
カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出ると、やや強い南風を感じた。
カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブ邸」に向かうと、丁度ヨギーを散歩させるところだったリチャードが前庭にいて、久しぶりに中へ招いてくれた。
お客さん達は勿論大興奮の様子だった。
マカプウ岬に向かうと、トレイルのパーキングは一杯で、路肩にも車がずらりと並んでいた。
展望台の駐車場も一杯で、とりあえずお客さん達だけドロップしたが、程なく一台分空いて、私も後を追って景色の説明をした。
クリスマス休暇中であり、祝日のクリスマスの降り替え休日でもあるので、ワイマナロのビーチはやや人が多かった。
その後パリハイウェイを通ってホノルル側に戻る。
チャイナタウンは普段と変わらない感じだったが、「ダウンビート」はほぼ一杯だった。
食後はダウンタウンに移動して、カメハメハ大王像を中心に散策タイム。
一般用のメーターパーキングも、営業車用のパーキングもガラガラだった。
1月2日まで飾られている、ホノルル・ハレのクリスマスツリーと、サンタクロース夫妻を見に行った。
ステート・キャピタルやワシントンプレースを見た後、パンチボウルに向かう。
今日は安倍首相が訪問すると聞いていたので、どうなる事かと思ったが、既に帰られた後の様で、普段と同様に静かだった。
「リリハベーカリー」でココパフ購入後は、ホノルル・エアポートからサンドアイランドに向かい、ハーバーを見ながら小休憩。
大型客船が泊まっていた。
アロハタワーは既にエレベーターが終わっていたが、マーケットプレイスの散策タイムの後、ケワロ湾に移動。
カカアコのウォーターフロント・パークにある、えひめ丸の慰霊碑にも安倍首相がいらっしゃるとの事だったので、やはり渋滞など少し心配したが、全く問題なし。
実は早朝にオアフ島に到着した首相は、午前6時から7時にかけてパンチボウルや、マキキの日系人墓地、さらにえひめ丸慰霊碑を回っていたそうで、我々がツアーを開始する頃には既に終わっていたらしい。
アラモアナ・ビーチパーク、マジック・アイランド、アラワイ・ハーバーと回ってワイキキに戻った。
夜になると、家の近所が少し騒々しくなり、キングストリートにはポリスカーが集まってきた。
オバマ大統領が「アラン・ウォン」に食事をしに来た様だった。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村