ハワイアンは気温が20℃を切ると寒いと言い始める。
先週は15℃近くまで下がった日があり、私も家で靴下を履く日が続いているが、今日は最低気温が21℃と言う予報でも、家を出る時にはTシャツの上に長袖のシャツを着ていった。
ワイキキは晴れ間が見えたが、マノアのジャングルを回り、ハワイ大学まで戻るとハイクラウドで空が白くなっていた。
ダイアモンドヘッドのトンネルの後、海側に回ると湿った南風が緩やかに吹いていて、さすがに暑くなって上着を脱ぐ。
沖の波はほんの2フィート。
カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出ると、日本人以外にローカルと韓国人の新婚カップルがフォトセッションをしていた。
カラニアナオレ・ハイウェイに出て「スティーブの家」の前で写真タイムを取り、ハワイカイを抜けてマカプウに向かう。
岬の展望台に立つと、ラビットアイランド方向からのトレードウィンドになった。
薄曇りのワイマナロのビーチは全体の人は少なかったが、冬休みの子供の姿が目立った。
パリ・トンネルのゴーストの話などしながら山を越え、ホノルルに戻る。
チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチの後、ダウンタウンのファイブ・オー本部を中心にたっぷりと散策時間。
提灯がぶら下がって、今にもボンダンスが始まりそうな雰囲気のイオラニ宮殿の前まで行って見た。
そしてステート・キャピタルからまた少し歩いていただき、今度はパンチボウルを目指す。
実は今日から道路の工事で、数日はツアー車は入れないかもしれない、と言うニュースを聞いていたので、とりあえず入り口まで行って見ると、確かに工事は始まっていたが、全面通行止めと言う訳ではなく、クリスマスのリースが目立つ霊園内を回る事は出来た。
ニミッツ・ハイウェイに戻り、「リリハベーカリー」でココパフ購入の後、ホノルル・エアポートを回ってサンドアイランドに入り、ホノルル・ハーバーを望む。
風向きがまた変わって、西寄りになって来たが、青空が見えてきた。
ディナークルーズの送迎バスが集まり始めたアロハタワーでの休憩時間の後、渋滞の始まったアラモアナ・ブルバードをワイキキに戻った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村