今回は少しダラダラとしてしまったヴァージョンアップの作業だが、ツアーではこの1カ月ほど、徐々に内容をシフトしていった。
マノアで「コノの家」を見た後に、「チン・ホー・ケリーの家」も追加。
ここはとても小さな袋小路にあり、実際に撮影をしていたり、付近の家で何かイベントなどやっていたら、近付けなくなる可能性があるが、そう言う事が無い限り見に行きたい。
BGMはシーズン5で使われた曲も増やし、タブレットの資料も整理した。
難航していたワイキキ地図だが、色々聞いてみると、差し上げた方も全然使わなかったり、場所がハッキリしないでわからなかったと言うご意見もあり、印刷した物は廃止する事にした。
代わりに近日中にインターネット上でこれを公開する事にした。
ワイキキ内のロケ地を見に行きたい方は、ツアーに参加する前から行く事が出来るし、ネット上の地図を使う事で、拡大してピンポイントで場所がわかる。
年内も来年1月も、既に毎週必ず1回以上は「Hawaii Five-0」ファンツアーのブッキングが入っていて、来年はそろそろラッシュを迎えるかも知れない。
さて、今日は朝から良いお天気になったが、風が弱く今後の予想が難しい。
ワイキキを出てまずはマノアに向かう。
マノアフォールズ・トレイルの入り口にはハイカーの姿が多かった。
ハワイ大学からカイムキに向かい、ダイアモンドヘッド撮影所の前に来ると、今日はトレーラーなどもほとんど無く、ロケに出払っている感じだった。
ダイアモンドヘッドトンネル前に車を寄せて、写真タイム。
狭いパーキングはいつもほぼ一杯。
クレーターの中に止めると料金がかかるが、この展望台に無料で止めて、置きっぱなしでトンネルを歩いて通る人が絶えず、ちょっと景色を眺めたい人には不親切な展望台。
クレーター・リムの上には青空が広がっていた。
続いて海側の展望台に回って写真タイムの後、カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出る。
山側から少しづつ雲が出てきた。
カラニアナオレ・ハイウェイを走って、「スティーブ邸」を見て、マカプウ岬の展望台に立つ頃には風が出てきた。
ワイマナロのビーチは少し曇っていたが、人が少なかった。
パリ・トンネルを抜けて、ホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。
街中は段々クリスマスムードが濃くなってきた。
そしてダウンタウンで散策タイム。
パンチボウルを回って、海沿いに戻り、「リリハベーカリー」でココパフを購入して、サンドアイランドでホノルルハーバーを見ながらのスナックタイム。
戻って、アロハタワーの後は、
ケワロ湾、アラモアナビーチパーク、マジックアイランドと回って、アラワイハーバーに入ると、いました〜!
「EYE」のサインに、トレーラーの村。
中央には大きなテントが張られ、コノのシルバーの控室もあったが、まだまだ資材を運び出している感じで、撮影は今晩遅くか明日の早朝と言う感じ。
カメコナのシュリンプトラックの場所が片付いていたので、その辺りでやるのかも。
それでもハリウッドの撮影村を感じられて、ファンツアーには最後にラッキーだった。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村