今日は常連のご姉妹をサンセットツアーにご案内。
朝方は雲があったが、昼には快晴。
ワイキキを出てワヒアワに向かう。
毎年ハワイに来ているが、ドール・プランテーションは欠かさないポイント。
実はここはかなり品替えの頻度も高く、1年経つと大抵幾つか新しい物が見つかる。
ドールのオリジナル・グッズなどは空港などより安いそうだ。
今日はフードコーナーが空いていたので、パイナップル・ジュースを半分もらって、アイスティーを入れてプランテーション・アイスティーを作って、ユーカリの林のベンチで本を読んでいたら、私の足元にヒヨコが集まってきた。
ヒヨコと言ってももう生後数週間経ち、色は親と変わらず、可愛く感じないのだが、私が覗きこんでも気にする様子も無く、安心して目をつぶってるのだ。
親鳥が2羽、私の先2メートルほどの所から、こちらの様子を見ているが、親はさすがに人間が怖くて近寄らないのだろう。
コーヒー畑を下って行くと、ノースショアも良いお天気だった。
ウィード・サークルからワイアルアに向かい、石けん工場に行くと、この前さまぁ〜ずが持ってきたマスと言うのがあった。
その後ハレイワに戻り、こんな通路を通って、
ここに向かった。
「ノースショア・グッディーズ」
最近人気があるが、この辺は「ワウ・ワウ・レモネード」とか、結局雑誌などに紹介された店の集まっている場所。
すっかり観光地化されてきたワイアルアより、ダイアモンドヘッドクラブ的には、これから押して行こうかな。
アリイビーチにカメを見に行くが、この日も「メネフネ・サーフ・コンテスト」の最中で、パーキングは一杯。
お客さん達だけドロップして、10分後に戻るが、やはり人が多くてカメもいなかったそうだ。
ハレイワ・タウンに戻り、一時解散。
私はまた「レッド・バーン」に行った。
ようやく正面の写真を撮ったが、大分逆光・・・。
建物には看板が無い。
今日はオーナーの一人のジェイミーと話をする事が出来たが、これからHISの雑誌に載るのだそうだ。
まだ旅行者の客は少なく、野菜を見に来ているローカルが少し増えた感じだった。
「そのうち他の雑誌やテレビなんかに載れば、すぐに忙しくなるよ」と言ったら喜んでいた。
今日はターキー・サンドイッチを頼んだが、リクエストでパンをトーストしてくれる。
ブルーベリーのソースが付いていて、甘酸っぱいのだが、私は前回のスブラキ・ラップの方が好き。
再集合して、日没の45分前にはサンセットビーチに着いた。
そろそろ大きなサーフ・コンテストの時期が始まる。
波は沖で6〜8フィート。
太陽は雲に入って、涼しくなって来たので、プカシェル探し開始。
先日は随分探しても一つも見つからなかったのに、今日は10分ほどでこれだけ見つかった。
一度雲は切れて、しばらく眩しい西日を輝かせていたが、
風が少し強くなり、また雲が膨らんで行った。
その下から出てきたオレンジ色の夕陽が、
水平線の薄い雲に吸い込まれて行く頃、パドルインしていくサーファーは、
一人ではない。
西の水平線を赤く染めて沈んで行った太陽が、今度はハイクラウドに夕焼けのショーを写してくれた。
東の空が薄い紫からピンク色に変わっていく。
目の前はロークラウドもイイ感じで浮かんでる。
東はピンクの筋雲が出てきた。
正面も色が付いてきた。
そして西の空が赤くなり始めた。
海も赤く輝く。
出た!ノースの赤雲!
太陽が見えなくなったら、とっとと引き上げちゃう人もいるんだけど、これを見なきゃね。
帰りにハレイワの「チョロス」でディナーを食べた。
そして、帰りのフリーウェイで、「ナイトドライブツアー」で使う、新しい”スペシャルメガネ”のモニタをしていただいた。
夏に車上荒らしに遭った際に、一つ盗られて、もう一つが壊されてしまい、残りが2つの状態で、何とか補充をしたかったのだが、同じのが見つからず、日本の通販で仕入れた”不思議メガネ”と言う物。
運転しながらは出来ないので、感想を聞いたが、面白いそうだ。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村