2016年09月21日

ムーンボーツアー&ノースショア鍋会:出た!年間最多タイ記録達成!!

先月はムーンボーの連続観測記録が途絶えたが、年間4回の最多記録がかかった今月は、何とも天気の読めない日だった。

お客さんが無かったので、久しぶりに海で泳ぎたいと思っていたが、朝型にはシャワーがパラつき、雲が多かった。

昼頃には晴れ間も広がったが、ワイアナエ山脈の上には雲が見えた。


フリーウェイはスムーズだったが、モアナルアやミリラニ付近でパラパラと降り、ワヒアワからハレイワも少し曇っていたが、一気にモクレイアまで走るとよく晴れていた。

モクレイアビーチパークのパーキングに入っていくと、車は数台止まっていたが、ほとんどがカイト・サーファーで、ビーチはガランとしていた。



深い砂を歩いて、泳ぎやすい、いつものポイントまで移動し、マットを広げる。



海はハイタイドに近く、少しうねりがあって、やや濁っていたが、ウミガメはたくさん泳いでいた。




サッと着替えて海に入る。

あー、気持ちイイ。

泳ぎながら、海上のカイトサーファーと、空中のスカイダイバーを眺める。

海の中の方が暖かくて、上がると風が冷たく感じられた。

ププケア・ハイツのウィンド・ファームが雨雲で白くぼやけたと思ったら、低い虹が出てきた。




その後Y家に移動して、みぃみぃちゃんと遊びながら少し寛ぐ。

しかしちょっと長居し過ぎた様で、ハレイワに戻ってパーティーのポットを仕込んでいるうちにサンセットタイムを迎えてしまった。

アリイビーチパークに到着すると、今日は波が良かったようで、まだ多くのサーファーがいたが、徐々に帰っていき、静かになった。




ノースショア鍋会は初めてのゲストが多く、12名ほどになったが、それ以上にポットの種類が多くて賑やかだった。



この他にもスープとドライカレーがあった。


乾杯をして、腹ごしらえの後は、ムーンボー観測の準備。

暗い夜空に仄かに浮かび上がるムーンボーを撮影するためには、シャッター速度を落とす必要がある。

まだ少し明かりの残る空で試すと、こんな感じ。




さて、暗くなると、沖の海上には雨雲らしき濃い雲が流れてきたが、最初は月がなかなか顔を出さなかった。

東側は雲の動きが早く、次第に月も光を見せるようになってきた。

私はビーチに出て、スタンバイ。

ちょっと怪しい雲に向けてシャッターを切ると、肉眼ではほとんど見えなかったが、ムーンボーが写っていた!




私は既にはしゃいでいたが、みんなやはり肉眼でしっかり見たいので、段々ビーチに集まってきた。

そのうち雨の匂いがしてきて、カエナ岬方面に目を凝らす。

沖を流れてきた雨雲に月光が射すと、サーっと弧を描いたムーンボーが現れた!



これは皆しっかりと肉眼でも観測出来たので、夜のビーチは興奮状態。


まだチャンスはあると思って、皆ビーチに座ったり転がったりしながら、しばらく待っていると、ポツポツと雨を感じた。

雨が真上を抜ければ、ムーンボーの出現率は上がる。

そして雨に濡れない様にカメラにタオルを掛けたりしていると、目の前に大きなムーンボーが出現した。



数分すると、さらに外側にダブルムーンボーが出た!



私は過去にも一度だけ見た、ダブルムーンボーだが、ほとんどの人はダブルどころか、普通のムーンボーでさえ初めてだったので、もう興奮はピーク。

やがてまたシングルに戻り、雨雲が空を少し暗くすると、色鮮やかなムーンボーが見れた。




そしてちょうど9時半を過ぎ、片付け開始。

今日は皆さん大ハッピーだった。






来月は年間最多の5回目に期待。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 10:50| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする