今日は新婚さんをサークルアイランドツアーにご案内。
ワイキキを出てカピオラニ公園を抜け、ダイアモンドヘッドの展望台に車を寄せると、波も大分形が落ち着いてきたようだ。
カハラの高級住宅街を抜け、カラニアナオレ・ハイウェイを走り、ハナウマ湾を過ぎると、沖にはうっすらとモロカイ島が見えた。
豪快なショアブレイクの立つサンディービーチは、実は一昨日も死亡事故が起きたばかりなのだが、ロカールのブギーボーダー、ボディサーファーはそんな事はお構いなしの様子で、果敢に攻めていた。

マカプウ岬は道路の反対側の路肩まで駐車している車が繋がり、大混雑の様だった。
マカプウビーチの展望台からラビットアイランドを望む。

上空にはパラグライダーの姿も見えた。
ワイマナロのベロウズビーチに移動すると、ハリケーン一過で連休の最終日と言う事で、ここも随分混んでいた。

なるべく空いている場所を探してマットを引き、トロピカルジュースを飲みながらしばらく休憩。

自然教室の後に再び移動開始して、カネオヘを抜けてクアロア公園に向かう。
ここも、日本人は少なかったが、ローカルなど多かった。

その後クアロア牧場の入り口の先から渋滞が始まった。
ハリケーンの影響で、カーアヴァ辺りの道路が削られたと言う話は聞いていたが、クラウチング・ライオンの手前まであちこちで工事をして、道路の補修をしていた。
その後はスムーズに進み、ノースショアに回ると、こちらも良いお天気だった。
サンセットビーチは人が多く、路肩のパーキングは一杯で、ビーチパークに入れて道路を渡った。
ここの橋の工事もほぼ終わった感じだが、ワイメアを過ぎた辺りでまた渋滞が始まった。
相変わらずのカメ渋滞。
ハレイワ方面は、タウンに向かう交差点を過ぎても、車列が続き、バイパスもタウン側も渋滞していた。
アリイビーチパークも混雑していたが、何とかベンチを見つけてピクニックランチ。

ハレイワ・タウンの散策に向かう際も、渋滞を避けるためにハレイワ小学校の方から回って入った。
1時間の散策時間が終わる頃には、道路の渋滞も大分収まっていた。
最後にドール・プランテーションで休憩。
帰りのフリーウェイはスムースだった。
夜にはまたシャワーがあった。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村