しかし週末に予定されていた、沖縄フェスティバルや、KCCの朝市が中止になり、アロハ・フェスティバルのオープニングイベントは延期された。
ツアーも最初はどうなる事かと心配したが、朝から晴天の中、無事催行出来た。
ワイキキを出てマノアのジャングルの入り口に向かうと、ハイカーの姿は多く、マノアの滝も夏にしてはかなりの水量で、見応えがあるのだそうだ。
「コノの家」を見て、カイムキからダイアモンドヘッド撮影所の前に来ると、パーキングに止まっている車両は多くなかったが、チン・ホー・ケリーの愛車「マスタング」と思われるクラッシックカーが、見えた。

今までダノの「カマロ」や、スティーブの「シルバラード」、コノが乗っている「マリブ」は何度も見たが、チン・ホーの愛車が置いてあるのは初めてだった。
ダイアモンドヘッドのトンネル前に移動。
晴れて雲は多くない物の、ハリケーンの過ぎた影響で湿度が高く、空は少し霞んでいた。

海側の「ダノの展望台」に回ると、沖には3フィートほどの綺麗な波が立っていた。

カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出る。
トロピカルジュースを渡して、休憩時間。

カラニアナオレ・ハイウェイを走って「スティーブの家」を見て、ハワイカイからハナウマ湾を過ぎると、沖の空が濁ってモロカイ島も全く見えなかった。
ハイカーの多いマカプウ岬を回って、展望台に来ると、東海岸の海はイイ色が出ていた。

ワイマナロのベロウズビーチに出ると、ショアブレイクがやや高く、ブギーボーダーが多かった。

ここでも少し休憩をして、パリ・ハイウェイに進み、ホノルルに戻る。
途中ヌウアヌ・アヴェニューに入り、チャイナタウンでランチタイム。
「ダウンビート」は週末の割に混んでいた。
食後はダウンタウンに移動して、たっぷりと散策タイム。
イオラニ宮殿では何かイベントをやっていたが、リリウオカラニ女王の178回目のお誕生日だそうだ。

パンチボウルを回って、「リリハベーカリー」でココパフ購入タイムを取り、ホノルル・エアポートからサンドアイランドに入って、小休憩。
週末でもここはガラガラだった。

そしてアロハタワー付近の散策時間を取り、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパークを抜ける。
まだコンベンションセンターでは国際会議が続いているので、警察の車両もおっかった。
マジックアイランド、アラワイハーバーを回って終了。
いよいよ今月23日には、クヒオビーチで「サンセット・オン・ザ・ビーチ(SOTB)」のイベントが開催され、「Hawaii Five-0」のプレミア上映会が行われる。
今年は同日夜にテレビ放送も始まり、いよいよシーズン7が始まる。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村