今日はサークルアイランドツアー。
ワイキキを出て、ダイアモンドヘッドロードに入ると、沖には2フィートほどの波だったが、多くのサーファーの姿が見えた。
カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイを東に走り、ハナウマ湾を過ぎると沖にはモロカイ、マウイと久しぶりにハワイ島も見えた。
まずサンディービーチに到着。
キラキラ光る砂と、サーファー達の遊ぶショアブレイク。

うねりはほとんど無く、ブローホールからは全く汐吹が見えなかった。

マカプウ岬を回って東海岸に出る。
マカプウビーチの展望台からラビットアイランドやマカプウ灯台を見る。

ウィンドワード・サイドは少し雲があったが、雨の気配は全くなし。
ワイマナロのベロウズビーチは週末にしては人が少なかった。

マットを引いてジュースをサーブして、しばらく休憩。

最後に木の実を使った自然教室をしてから移動。
カネオヘ湾を回ってクアロア公園に向かう

ロカールがベビーシャワーの準備中だった。

その後も綺麗な東海岸の海を見ながら北上。
タートルベイを回ってノースショアに入る。
すっかり穏やかになったノースの海。
サンセットビーチは海水浴場だった。

人も多かった。

カメハメハ・ハイウェイのサンセットビーチの橋の工事が始まっているが、週末なのでお休みかと思ったら、片側通行の規制が続いていて、少し渋滞した。
さらにラニアケアビーチは「駐車禁止」の看板も虚しく、以前の様に大量の車が止まって渋滞。
ハレイワ方面はバイパスの先まで車の列が繋がっていた。
そしてハレイワに入って、最初にアリイビーチに向かう。
サーファーはいないと思ったら、なんとサメが出たらしく、ビーチはガランとしていた。

泳いでいるウミガメは見えたが、トレンチに上がっているカメはいなかった。

今日はリクエストで「マッキーズ」でランチの後、ハレイワ・タウンの散策。
そしてドール・プランテーションに移動。
丁度大型バスが数台止まっていて、中は混んでいた。
外のバラエティ・ガーデンにはコーヒーの花がたくさん咲いていた。

ワヒアワからH-2フリーウェイに乗り、スムーズにホノルルまで戻ってきて、最後にモアナルア・ガーデンに行って「この木何の木」を見学し。
園内をぐるりと回ってからワイキキに戻った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村