2016年06月04日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:撮影車両はまだスタジオに

なんだか雨季の様な天気の日が多いが、今朝も朝までシャワーが残った。

ワイキキにお客さんをお迎えに行く頃には止んだが、空には雲が多かった。

プナホウ学園を過ぎる頃から道路は既に濡れていたが、マノアのジャングルに入っても雨には当たらなかった。

ハイカーの姿は多かったが、滝の直前は大変な泥だらけだろう。

「コノの家」を見て、カイムキからダイアモンドヘッドに向かう。

撮影所のパーキングには、まだ撮影車両が止まっている。

ホノルル警察のポリスカーに、マックスの検視局のバンもある。



さらにダノのカマロとスティーブのシルバラードが数台。

黒いクラッシックカーは、スティーブのお父さんのマーキーとは違うと思うが、横にカバーがかけられているのも、トラックの様だから、スティーブの車かもしれない。



私もそろそろシーズン7のエキストラの登録をしないと、と思いだした。


クレータートンネルの前の展望台に止まった後、海側に回って「ダノの展望台」から海を見下ろす。

ほんの2フィートほどだが綺麗な波が寄せていた。




カハラの高級住宅街を抜けてワイアラエビーチに出て、ジュースを渡して休憩時間。

パラッと雨を感じたが、すぐに止んだ。

今日は何度か風に乗って飛んできた雨粒を感じたが、お客さん達がハワイのヘビーリピーターばかりだった為か、全く気にする様子も無く、傘も使う事は無かった。


そして、カラニアナオレハイウェイに出て「スティーブの家」に向かう。

今日はひっそりとしていた。




島の最東端のマカプウ岬に移動して東海岸を望む。

やはり雲は多かったが、トレードウィンドの風上には晴れ間も見えた。




ワイマナロのベロウズビーチに行くと、スクールバスがたくさん止まっていた。



中学生か高校生くらいのローカルのグループが来ていたが、程なく引き上げていった。

日本人のウェディングフォトセッションは多かった。

これから本格的なシーズンになるんだろうなぁ。




パリ・ハイウェイからホノルルに戻り、チャイナタウンでランチタイム。

その後はダウンタウンの見学タイム。



たっぷり時間を取った後、ステート・キャピタルやワシントン・プレースも回って、パンチボウルに向かう。

メモリアル・デーの直後とあって、全ての墓石には星条旗が飾られ、花も多くて鮮やかな景色だった。




ニミッツ・ハイウェイに出て、「リリハベーカリー」でココパフを買うが、サンドアイランドは赤土が湿っていて、ちょっと危ないので写真だけ。



アロハタワーの見学の後、



ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、アラワイ・ハーバーと回り、ワイキキに戻った。








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 15:10| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする