昨年11月の満月の日は、夕方から大雨になり中止。
12月はちょうど満月がクリスマス(25日)で、中止。
今年1月はアリイビーチパークが、数日前にノースショアの海で起きた米軍のヘリコプター事故の、捜査本部と関係者の待機所になっていた為中止で、実に4か月ぶりのムーンボーツアー&ノースショア鍋会となった。
この数日北寄りのトレードウィンドがとても強く、夜は涼しくなる予報が出ていたが、それよりも前日からまたノースは波が上がっていて、50フィートなんて言う数字が出ていた。
毎年40フィート(13メートル)位の数字は聞くが、50フィート(16メートル)と言うと、年に一度出るか出ないかくらいのサイズ。
平日なのでそれほど渋滞はしないと思ってホノルルを出発した。
ドール・プランテーションを過ぎて、コーヒー畑を降りていくと、ハレイワの沖に白い波の線が見えるのは、冬場は珍しくない。
白い線が4本も見えたりすると、これは結構なサイズ。
線が太くなって、ワイメア方面に長く伸びている時は、ビッグ・ウェーブで、30フィートを越えた時。
今日は線と言うより、白い帯がモクレイア方面からノースショア全体にずっと続き、丘の上からも波がチューブを作りながら砕けているのがハッキリと見えた。
こんな状態を見たのは私は初めて。
実際にはテレビのニュースでは55フィートと言っていた。
ローカルの中には60フィート(20メートル)あったと言う人もいた。
ノースに向かう車は結構多く、数年に一度のサイズの波を見ようと、観光客のレンタカーも多かったが、ノースから戻ってくる車の方が随分多かった。
まだ3時過ぎで、暗くなるまでには時間もあるが、ビーチは相当混んでいるのかも知れない。
ハレイワ・タウンに入っていくと、意外と人は少なかった。
そのまま抜けてアリイビーチに向かうと、パーキングには大きな水溜りが出来ていた。
雨が降った訳でもないのに、この水溜り。
そう。大波がビーチを越えて、ここまで来ていたのだ。
辺りは流木や砂だらけ。
砂だらけになった芝生の先には、ゴーッと言う音を立てて次々に砕ける波と、椰子の木に巻かれた立ち入り禁止のレッドテープ。
海を見つめるローカルも、観光客も、自然の力に圧倒されて、言葉少なだった。
コーヒー畑からは、沖の水平線近くに青い海が見えたが、ビーチから見ると海は真っ白。
普段せいぜい5〜6フィートのハレイワ・ポイントに20フィート以上の波が立ち、さらに奥には25〜30フィートほどの波が崩れていた。
一帯が立ち入り禁止になり、カエナ岬はシースプレーで少し霞んでいた。
トレンチ側も漂流物が打ち上げられ、カメどころか、ビーチが無かった。
よく見ると、ウミガメの注意サインが新しく、オフィシャルな物になっていた。
ライフガードのベース前にはトラックやジェットスキーが並べられていて、今日はレスキューが忙しいのかと思ったが、どうやらこのベースも浸水した為に、一度全て外に出していたようだった。
この大きさで波が綺麗になりそうなのはワイメアなので、北上して見る事にした。
レインボーブリッジを渡り、ハレイワビーチパークの横を通ると、ここも浸水した後があり、パーキングも閉鎖されていた。
そしてバイパスとの交差点まで来ると、ポリスカーが数台止まって、交通整理をしている。
なんとこの先はローカル・トラフィック・オンリーで、住民以外は全てUターンするように言われていた。
ラニアケアビーチ付近は道路が流木などで相当散らかっているようだし、ケイキビーチからサンセットビーチ辺りも家屋を通り過ぎて、波が道路に上がっていたそうだ。
途中で、ノースから戻る車が多かったのは、結局こう言う事だったのだ。
Uターンした車は、ハレイワのタウンには寄らずに、そのままホノルルへ引き返すのが多かったようだ。
当然サークルアイランドなども出来なくなった会社が多く、ハレイワ・タウンが閑散としていた理由がわかった。
サンセットタイムになり、アリイビーチに戻ると、波の様子は変わらなかったが、見物に来たローカルが少し増えていた。
だが、海に入れる訳でもなく、やがてほとんどいなくなった。
少しずつノースショア鍋会のメンバーも集まってきて、とりあえずビーチの横のピクニックテーブルをセッティングするが、冷たい風が強すぎて、サーフセンターの壁に風が遮れる場所に移動して開催する事にした。
陽が沈み、暗くなってくると、大きな満月が上がってきた。
風も少し収まり、星も出てきた。
持ち寄ったポットで食事をしながら、時々西の空をチェックするが、雨雲は現れない。
波の飛沫に虹が出るかも知れないなんて言う事も考えたが、ちょっと難しかった様だ。
おしゃべりしながら明るい月に金星やオリオン座も見えたが、ムーンボーは出なかった。
今週はもう一度スウェルが入る予報があり、木曜には「エディー杯」が開催される予定があるそうだ。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村