2016年01月22日

神社仏閣ツアー:トレードウィンドが戻ってきた

緩やかなトレードウィンドが吹きだして、雲が動き始めた。

朝のワイキキは良いお天気。

今日は沖縄からいらしたお客さんをご案内。

植物の種類は似ているけれど、大きさが違うと、沖縄の皆さんが仰る。


まずはキング・ストリートの「ハワイ石鎚神社」にお参り。

大きな通りに面しているのに、在住日本人でも結構知らない人がいる。

基本的にいつもひっそりとしている。




モイリイリの「厳島神社鳥居」を回って、ボンダンスの話をしながら、「マキキ聖城教会」に向かう。

見事な天井画や富士山の絵があるが、ここはプロテスタントの教会。




お正月には人が多かった「ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮」も、今日は誰もいなかった。




「ハワイ出雲大社」は目の前のヌアヌ川に架かる橋にトロリーが停車するたびに、ゾロゾロと観光客が下りてきて、今日も賑やかだった。




そして、チャイナタウン・カルチャル・プラザで飲茶ランチ。

珍しく食事の写真。




食後の休憩の後、「本派本願寺ハワイ別院」にお参り。

富岡先生がお話を聞かせてくださった。

英語でお経をあげると言う点に興味を持たれたお客さんが、英語での読経をリクエストすると、歌の様に一節読んでくださった。

私も初めて聞いて、ちょっと感動した。


続いて「ハワイ大神宮」

お参りの後は、隣のヌアヌヴァレー公園でのんびりとジュース休憩。

コオラウ山脈から吹き降ろしてくる貿易風が気持良かった。


そしてそのままパリ・ハイウェイを北上していくと、雲が出てきて、トンネルを抜けると東海岸はどんよりと曇っていて、すぐにシャワーになった。

「ハワイ平等院」も雨の中で、人が少なかった。

売店前のベンチで座っていると、雨宿りの仲間が来た。




ホノルルに戻るが、雨のカネオヘは渋滞していた。

パリ・トンネルを抜けると、雨は止んだが、南も雲が出ていて、すっかり先ほどとは天気が変わっていた。

「ホノルル・メモリアル・パーク」にて、納骨堂の三重塔と金閣寺に参拝。

金閣寺は、まだペンキの色が決まらないらしい。




最後に「真言宗ハワイ」に行くと、我々の前に一人お参りの方がいた。

ここは住宅地の近くで、さっとお参りに行くのが日常になっているような感じの人が多い。


ワイキキに戻って終了。

風が北寄りになったために、夜は少し涼しかった。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 16:24| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする