2016年01月16日

サークルアイランドツアー:曇りのち晴れ

この数日トレードウィンドが止まって、お天気が読めない。

この日も朝のワイキキは晴れていたのだが、すぐに雲が広がってきた。

と言っても雲は流れる訳でなく、雨だけは降らないように願って出発した。


ダイアモンドヘッド沖の波はほんの2フィートほど。

穏やかな海に、クジラの姿を探すが、気配は無い。

通常は1月の2週目になれば、相当の確率でクジラを見つける事が出来るが、今年はまだ一度も見かけていない。

カハラを抜けると、ワイアラエ・カントリークラブでは「ソニー・オープン」の準備が進んでいた。


カラニアナオレ・ハイウェイを走ってサンディービーチに向かう。

沖の雨雲からは雨のカーテンがが下りていたが、こちらに来る気配もない。

ショアブレイクは小さかったが、ボディサーファーの姿が見れた。

陽は出ずに砂は光らなかった。




マカプウビーチの展望台から海を見下ろすと、東海岸の海もツルッと凪いで光っていた。




ベロウズビーチも人は少なかった。



トロピカル・ジュースを飲みながら休憩し、最後に木の実を使った自然教室をして出発。


カネオヘの住宅街では道路工事で少し渋滞した。

ワイアホレからカネオヘ湾を回り、クアロア公園に到着すると、今日はここも海が茶色く濁っていた。




東海岸を北上して、ライエを過ぎると空が明るくなってきた。

カフクでは青空も見えてきた。


タートルベイを回るとすっかり晴れてきたが、ノースショアはシースプレーで空気が白く濁っていた。

そしてサンセットビーチに到着すると、沖には12〜13フィートの波が出て、ビーチはクローズされていた。



波は高いが、コンディションは悪く、サーファーの姿は見えなかった。




ワイメアは少し波が上がって、数名のサーファーの姿が見えたが、チャンズ・リーフはガラガラ。

ハレイワに入って、アリイビーチには綺麗な波が立って、賑わっていた。

ウミガメは上がっていなかったが、モンキーポッドの木陰でピクニックランチ。

やや西寄りの風が出てきて、気持ち良かった。




ハレイワ・タウンの散策時間を1時間の後、ドール・プランテーションで休憩して、ホノルルに戻った。

夜にはまた風が止まった。







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 10:16| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする