2015年08月23日

KZOOラジオ 第35回カラオケ大会(2)

・KZOOラジオ 第35回カラオケ大会(1)


今週火曜日に、10人の所が20人も集まって、TOMAカラオケで夏のカラオケパーティーを開き、練習はバッチリだった。

CDの作成もお願いして、即日受け取り、家での練習も積んで臨んだ今日の予選。

アラモアナセンター「白木屋」での8時半からの受付に行くと、毎年常連の会計士のOsamu先生や、今年初出場の和太鼓のTsutomu君もいて、私は54番、Osamu先生は7番、Tsutomu君は47番だった。

昼過ぎ頃が私の出番と言う事を確認して、パーキングに戻り、車の中で練習と思ったが、ウトウト昼寝してただけだった。

昼前に戻ると、会場は満員で熱気に包まれていた。

既に歌い終えたOsamu先生と、Y子夫人と一緒にステージのそばで待っていると、昨年の決勝で仲良くなったローカル二人に声をかけられた。

既にリピーターの感覚。

実際には昨年見た顔ぶれが多かった。

そしてTsutomu君の順番。

普段大きなステージで和太鼓を叩いているので、緊張は無いかと思ったら、歌詞を忘れそうだと言っていた。

しかし見事に熱唱。



歌い終えると、Tsutomu君は午後に太鼓のレッスンがあると言って、すぐに姿を消してしまった。


ほどなく私の番。

Osamu先生にカメラをお願いして、ステージに立つ。

今年もホノルルのジュリーで「ダーリング」

〜ここへ座ってくれ〜♪



最初ちょっと音を外したかなと思ったが、後は上手く声が出た。

〜あなたが欲しい〜あなたが欲しい〜♪




勿論振り付き。

私ほど派手に踊っていた人は他にいなかった。

昨年は5番目で、まだ会場が温まっていない感じだったが、今年はすっかり聴衆も引付けられ、最後は大きな拍手を頂いた。

〜ダーーーーリーーーンーー!♪




歌い終えると、全然知らない人達から、「良かったよ〜!」とか「You are my kind of singer!」など、たくさん激励を頂いた。


今年は74番の最後まで聞いていたが、やはり沢田研二は比較的新しい方の歌だったと思う。

昨年よりジュニア部門の出場者が多かったみたいで、アニメソングなど歌っている子もいたが、シニア、スーパーシニアと言ったところは、やはり聞いた事も無い演歌ばかりだった。


決勝戦進出者の発表は、8月28日にKZOOで、7:55AM,10:30AM,3:30PM,10:00PMにて放送されるそうだ。

昨年は7割が決勝に進出したので、今年も行けるかな?

他の出場者たちとは、「ハワイ・プリンスで会おう!」と言って、別れた。


決勝は11月8日、ハワイ・プリンス・ホテルで10時から。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 09:17| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする