2015年06月10日

「LOST」ファンツアー:また久しぶりの修行

テレビでの放送はとっくに終わっても、DVDで語り継がれる現代のドラマ。

今日もロスティーの母娘を久しぶりの「LOST」ファンツアーにご案内した。

ワイキキは良いお天気だったが、マノアの奥のコオラウ山脈には雲が架かっていた。

朝のジャングルは空気がとても美味しい。



一応傘を持って歩き始めたが、ジャングルを出る頃からパラパラと降ってきた。

これは住宅地に戻るとすぐに止んだが、カハラを抜けてカラニアナオレ・ハイウェイを走ると、山沿いにはずっと厚い雲が見えた。

ラナイ・ルックアウトからは、ほんのわずかにモロカイ島が見えた程度。



マカプウを回って東海岸に出ると、やはり曇っていた。

ワイマナロのビーチも人は少なかったが、ベロウズには中学生くらいのサマースクールが来ていて、一画だけ賑やかだった。



出発する頃には、また小雨が落ちてきた。

カネオヘの「ウィンドワード・コミュニティーカレッジ」に着く前には雨も止んでいたが、ワイアホレ・ビーチパークから見るクアロア山は半分以上が雲の中だった。



そしてクアロア公園に入っていく直前でまた降り始め、相変わらず手前のトイレがまだ工事中なので、奥のパーキングに止めて、傘をさしてもう一つのお手洗いまで少し歩いた。

クアロア山も、オフレフレ山も全然見えなかった。




カーアヴァを過ぎると雨はすっかり止んだが、どんよりとした空が続いていた。

しかしタートルベイを過ぎてノースショアに入ると、青空が見えてきた。

沖には2〜3フィートの波が立っていた。


パパイロアビーチに入っていくと、夏休みに入ったローカルが少しいた。

「LOST」でジンが魚取りしていた浅瀬にはウミガメの姿が見えた。





あちらにも。



深い砂の中を歩く、久しぶりの修行は気持ちが良い。



しかしかなり大変なので、実際には他に歩いている人などほとんどいない。



サバイバー達が暮らしたテント村の跡。




汗をかいた後はハレイワに移動して、「マッキーズ」でランチタイム。

ノースショア・マーケット・プレイスで少し休憩してから、カエナ岬に向かう。


大分晴れてきたモクレイアビーチはガランとしていた。



傾いてきた太陽に、海が輝いていた。




ダーマ村こと、キャンプ・アードマンも今日はひっそりとしていた。






ハレイワに戻って、カメハメハ・ハイウェイからH-2,H-1フリーウェイを通って、ホノルル・エアポートからディリンハム・ブルバードに降り、チャイナタウンとダウンタウン地区を抜ける。

最後に「セント・アンドリュース教会」で写真タイム。



陽が伸びたのを感じた。











オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 11:16| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする