15年来の常連さんが、またツアーに参加して下さった。
今回はまだ行った事が無いと言うヨコハマベイへのサンセットツアー。
ところがワイキキを出て、H-1フリーウェイに乗り、レッドヒルを越えると、パールハーバーの先に見えるワイアナエ山脈には随分黒い雲が架かっていた。
日影の無いヨコハマベイに長居する代わりに、先にパールリッジ・ショッピングセンターへ立ち寄りたいと言うリクエストだったが、既にパラパラと降り始めた。
一時間ほどと言う事だったが、雨で外にも行けないので、私も久しぶりにパールリッジの中を少し歩いた。
映画館の前で最初に目に着いてしまったのがこれ。
あ〜12月が楽しみ。
モノレール乗り場に行ってみると、数年前に1ドルに値上がりしていたようだ。
これがパールリッジのモノレール。
今建設中なのは、二つのレールの上を走るので、「モノ」ではない。
日本人だけが「モノレール」と呼んでいるのは何故だろう?
「モノ」は一つ、単体と言う意味で、一つのレールの上を走るからモノレール。
”前にお客さんにこの話をしたら、二つのレールの上を走るのなら「Rails」では無いのか?と聞かれたが、鉄道と言う意味での「Rail」は不可算名詞なので、「Rail(レール)」が正しい。”
さて一時間後には雨は小降りになっていたが、既に道路が渋滞していた。
フリーウェイに戻るまでに20分以上かかってしまった。
コオリナを過ぎると雨も止んで、ワイアナエのショッピングセンターでプレートランチのピックアップ。
カネアナ洞窟に寄った。
ここまで来ればヨコハマベイはもうすぐ。
ずっと曇り空だったが、カエナ岬の先には青空が見えた。
到着すると、後ろの山から風に乗った雨粒が落ちてきたが、これはすぐに止んだ。
ビーチはガランとしていた。
プレートを食べながら、おしゃべりをしていると、雲の下から太陽が現れた。
島中でここだけ陽が射しているようだった。
やがて空がオレンジ色に変わってきた。
ワイアナエ山脈の岩肌もオレンジ色に染まる。
海は穏やかだったが、厚いショアブレイクが寄せていた。
風が強いと肌に当たる砂も、今日は穏やかに輝いていた。
やはり水平線の雲は動かなかった。
最後は静かに雲の中に消えていった。
少し夕焼けを見てからホノルルに戻る。
帰りのフリーウェイはスムーズだった。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村