2014年08月24日

じゅにーK 芸能人への道(1):第34回KZOOカラオケフェスティバル予選会出場

昨年、一昨年と、連続で奨励賞を頂いていた、「キャノン・アマチュア・フォトコンテスト」

・じゅにーK:フォトグラファーへの道(1)

・じゅにーK:フォトグラファーへの道(2)

今度こそは上位入賞!と、気合も入っていたのに、実は今年は開催されなかったらしい。


ちょっと気が抜けていたのだが、今日は早起きして、朝9時からアラモアナセンターの「白木屋」に行った。

写真の次は、これに出るため。



「第34回KZOOカラオケフェスティバル予選会」

もうこれに出るのがレギュラー化している友人もいて、私もKZOOや、審査員にも知り合いがいる状況で、思い切って応募してみたのだ。

偶然仕事がオフになった嫁さんと一緒に「白木屋」に行くと、3階のドアはまだ閉まっていた。

営業時間を見ると9時半から。

外階段を下って2階の入り口に行くと、コンテストのステージと受付、観客席が出来ていた。



持ち込みのカラオケCDを渡して、番号札をもらう。

私は5番と早目。

友人を見つけて聞いてみると、22番目だったがそれでも前半。

なんと60人を超す出場者がいるのだそうだ。

受付の後は10時までやる事が無いのだが、アラモアナセンターをぶらつく気分でもないので、パーキングの車に戻って30分ほど仮眠。

少し前に会場に戻ると、決勝戦用の写真撮影があった。

勿論決勝に残らなければ、ボツになる写真。

普段は「屋台村」の飲食スペースを使った会場は、満席の上に、その周りも多くの人が囲む賑わいになっていた。

見た事あるような顔も数名いたが、多少緊張していたので、なかなか思い出せない。

KZOOラジオのリスナーと同じく、シニア層が多かったが、応援のご家族がいたり、まだ小学生くらいの女の子が、私と同じ番号札を付けていたりして、年齢層はかなり広かった。

知らずに普通に買い物に来た人が、土曜の朝から熱気に包まれた会場に一瞬たじろぐ感じ。


最初に昨年の優勝者の歌。



優勝すると、日本に行って、大会に出れるそうだ。

さすがにお上手だった。

彼女は日系人だが、出場者も日系人が6割、日本人が4割と言った感じで、歌は全てジャパニーズ。

なんだか古い歌が7割。

予選はワン・コーラスだけなので、サクサクと進み、5番目に自称:ホノルルのジュリー登場。



歌は1977年日本レコード大賞受賞曲「勝手にしやがれ」



これでも最近の歌の中に入っていたと思う。

最初別の曲がかかってしまうと言うアクシデントもあったが、無事歌い上げ、持ち込んだCDを返却してもらって、出場者特典で「Kulu Kulu」のお菓子を頂いて、友人の歌まで聞いて、帰ってきた。


この予選の結果発表は、来週8月29日に、KZOOラジオで放送されるのだそうだ。

60人中、一体何人決勝に進めるのか?

決勝は11月16日に、ハワイ・プリンスホテルで開催されるそうだ。

さあどうなるか??








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 09:59| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする