2014年08月23日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:「TAKAHAMO」発見!

「TAKAHAMO」と聞いて、すぐにピンと来る人は、上級Five-Oファン。

今日はこれに遭遇してしまった。

まずワイキキを出て、マノアのジャングルまで回り、「コノの家」の前など通って、ハワイ大学からセークレッド・ハーツ・アカデミーなど見て、カイムキの住宅街を抜ける。

そしてダイアモンドヘッド・フィルムスタジオの手前で、黄色いロケ隊のサインを見つけ、車をかなりスローダウン。

ここはちょうどザ・バスの停留所で、時間調整の待機をしていることも多く、今日も一台止まっていた。

まずバスの後ろに寄せて、フェンス越しのパーキングと建物の周辺を見ると、更衣室やバスルームとして使われるトレーラーが2台見えた。

そして今度はバスの前に回って路肩に寄せると、いました「TAKAHAMO」!



これは、ファイブ・オーが捜査時に使う覆面バンで、時々登場する。

ⓒCBS


この番組では、なんちゃって日系の名前が時々出てきて、この「タカハモ」の他にも、「ノシムリ」とか、「モコト」なんてのもあるのだが、このバン自体がファンツアー的にはポイントが高かった。


さて、ホノルルはよく晴れていたのだが、ダイアモンドヘッドのトンネル展望台から東を見ると、雲が多かった。



それでもワイアラエビーチまでは、青空の下だった。



今日はカラニアナオレ・ハイウェイを走って、スティーブの家のドライブウェイにも入っていった。

奥にトラックが止まっていて、何か運び出している人が見えたが、どうも撮影の機材の様だったので、ロケの準備かも。


ココヘッドを越えて、サンディービーチを過ぎると曇って来て、マカプウ岬の展望台から見るウィンドワードサイドは、ずっと曇っているようだった。



ワイマナロのビーチも、久しぶりに人が少なかった。



時々コオラウ山脈の上空から跳ね返った小雨が飛んできたが、風は気持ち良く吹いていた。


パリトンネルを抜けてホノルルに戻ると、また青空が広がった。

チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。

今日もクールなジャスミン嬢がサーブしてくれた。


食後はファイブ・オー本部などの周りをじっくりと見ていただき、サンドアイランドに行く前に「リリハベーカリー」に立ち寄った。

ツアーの時間にどのくらい混雑しているかの確認もあったが、ハワイには随分いらしているお客さんも、ココパフは未経験だったので、喜んでいらした。


今日もカメコナのトラックは無かったので、そのままサンドアイランド公園まで行き、ホノルル・ハーバーを望む。



アロハタワーに引き返して、マーケットプレイスはもうほとんど入れないが、港の散策時間。

その後アラモアナ・ブルバードを走り、ケワロ湾に入る。

撮影で使われた「サーチャー号」は泊まっていた。

続いて隣のアラモアナ・ビーチパークを抜けて、マジックアイランドを回って、ハワイ・プリンスホテルの横からアラワイ・ハーバーに入る。

ヒルトン・ラグーンの後ろを回って終了。

来週からはタブレットの中身も入れ替えて、いよいよV2スタート!










オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 15:30| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする