2014年08月21日
「Hawaii Five-0」ファンツアー:V2への道(2)
・「Hawaii Five-0」ファンツアー:X.2への道(1)
9月13日の「Hawaii Five-0」シーズン5プレミア試写会を前に、ファンツアーのヴァージョンアップ作業を続けている。
と言っても、今回のツアーで反映されるのは、シーズン3までの内容。
キャプチャー作業も終わり、タブレット用の資料なども増やし、後は増やした説明を覚えるだけ。
さて、今回コース自体は大きく変更はないが、今まで前を通るだけだったスティーブの家こと、「ベイヤー邸」の、ドライブウェイの奥まで入る事にした。
建物の中には入れないが、入り口だけでも見ていただこうと思っている。
ただし、ここは邸宅パーティー、ウェディングなどのイベント用に貸し出されている場所で、さらに「Hawaii Five-0」の撮影でも当然使っているので、ドライブウェイの奥までは入れない可能性もある。
入れる状況の場合のみ、と言う条件。
しかしこの1年半ほどは、前を通るたびに様子を見てきたが、入れそうもない状況だったのはほんの数回で、ツアーで通る午前中にイベントがある事は少ないと思う。
さらに、ドラマで何度か紹介された「リリハベーカリー」のココパフを買う時間を入れた。
イヴィレイのニミッツ・ハイウェイ沿いで、前は「サム・チョイズ」のあった場所にオープンした「リリハベーカリー」の支店は、リリハの本店と比べて大きく、近代的。
甘い物には興味が無いと言う人もいるだろうし、たくさん買ってホテルに戻ってから食べたいと言う方もいると思うので、各自で購入してもらう。
ここのシステムは、まずベーカリーのコーナーにある番号札を引いて、その番号が呼ばれるまで待つ。
その間に何が欲しいか決めておく。
有名な「ココパフ」は、小さめのシュークリームと言った感じ。
中にはチョコレートクリームが入っていて、上にシャンテリクリームと言う、ザラッとした触感のバタークリームが乗っている。
中に生クリームの入った「クリームパフ」、抹茶クリームの「抹茶パフ」など、幾つか種類もある。
値段は一つ$1.49。
番号を呼ばれたらオーダーするのだが、ドラマにも出てきた「リリハベーカリー」のオリジナルのボックスは、6つ以上買うと入れてくれる。
それ以下だと、普通のミニ・ランチボックスに入ってくるが、一つだと小さな紙袋の場合もある。
一つで袋に入ってきた場合は、その場で食べて頂く事になるが、次の停車のサンドアイランド公園で食べたい方には、お水をお渡しする予定。
さて「リリハベーカリー」のすぐ先の「ヒロ・ハッティ」の駐車場に出ているカメコナこと、テイラー・ウィリーのシュリンプトラックだが、実は毎日必ず出ている訳ではない。
正式なコースにするのは支障があるので、ここも”トラックが出ていたら”と言う条件で、少し写真を撮ったりする時間を取りたいと思う。
さて、ドラマには毎回ハワイの空撮映像が出てくるが、実は時々我が家が映ったりもする。
(シーズン3、EP3より)
また、シーズン3ではダイアモンドヘッドクラブも出てきた!
これは「ダイアモンドヘッド・ポロクラブ」と言う架空の団体名が出てきた時のシーンだが、略して「ダイアモンドヘッドクラブ」と呼んでくれたのだ。
まあこの辺りはツアー中に話題に出すほどの事でもないのだが、見てる私には印象深いシーンだった。
ホームページも新しくした。
・DHC:「Hawaii Five-0」ファンツアー
明日のツアーから試験的に「リリハベーカリー」には立ち寄る予定。
来週にはタブレットの中身も入れ替えて、徐々に新ヴァージョンに移行したい。
昨年は試写会に合わせて日本から多くのファンが来て、ファンツアーにも参加して下さった方が多かったが、今年はどうなるかな?
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村