2014年08月12日

「LOST」ファンツアー:台風一過

先週は22年ぶりにハワイを台風が直撃するかも知れないとの事で大騒ぎがあり、ビッグ・アイランドでは洪水があったり、今も停電が続いている個所もあるようだが、オアフでは結局騒いだほどの被害などは無く、観光客はツアーなどがキャンセルで、さらにアラモアナなどのショッピングセンターが閉まったために、ワイキキビーチは日本の海水浴場並みの大混雑になっていた。

最初の台風「イセル」はハワイ島を直撃したのだが、キラウエアの火山と接触した途端に消滅すると言う、まさに女神ペレの威力で撃退と言った感じだった。



二つ目の「フリオ」はそれを見てビビったように北に進路を逸らし、ハワイ諸島には影響なく通り過ぎていった。

いまだに海上には高波警報が出たり、沿岸では赤水注意報なども出ているが、私は久しぶりの「LOST」ファンツアーに行ってきた。

「フリオ」の名残で、曇って風が強くなると予想していたのだが、朝からピーカンで、しかもホノルルは風が無かった。

名残があったのは湿度で、これは今日は厳しいツアーになると覚悟して行った。


ワイキキを出てプナホウ・ストリートを北上し、マノアのジャングルに向かう。

「パラダイスパーク」に車を止めて、トレイルの入り口まで行くと、なんとゲートが閉まっている。



しかしパーキングにはハイカーの車が多かったし、ゲートの先には人の姿がたくさん見え、声をかけると「ライアン樹木園」のゲートの横の林から入り込むルートがあるのだそうだ。

サバイバルなこの「LOST」ファンツアーでなければ、諦めて引き返すところだが、ホンのすぐ先まで行きたいために、お客さんとぬかるんだ林の中に入っていった。

問題は林からトレイルに降りる時の斜面。

片手に資料を持ちながら、私が先に降りていったのだが、最後に豪快にコケた。



あちこちに赤土が付いてしまったが、後でよく見ると腕も随分擦り剥いていた・・・。



「ジャーック!!」と叫びたくなるような、LOSTな展開。

確かに厳しいツアーになってきた。


さて、そのLOSTの撮影隊が作って、ロケの後に森に寄贈していったトイレがリニューアルしていた。

壁が新しくなったが、ついでにドアも綺麗にすれば良かったのに・・・。



路面は若干濡れていたが、森の上も青空が広がっていた。




売店に顔を出すと、今日はスティーブ君はお休みの様だったが、いつも間にか自分が撮った写真の販売も始めたらしい。




カハラの高級住宅街を抜け、カラニアナオレ・ハイウェイを走ってラナイ・ルックアウトまで移動。

海は普段と変わらなかったが、南の空は少し霞んでいて、モロカイ島が薄っすらと見える程度だった。



しかし雨の後とは言え、ココ・クレーターは雨季の冬場の様に青々としていた。




東海岸も風が弱かった。

ベロウズビーチは大混雑だったが、このお天気では海に入りたくなる。



カネオヘの「ウィンドワード・コミュニティー・カレッジ」に寄って、ヘエイアケアからワイアホレに向かう。

相変わらずの、真っ赤な海。



クアロア公園は、週末にも関わらず人が少なかったが、台風の影響で元々パーティーを企画する人が少なかったのだろう。



この先は海の色が普段と大分違い、リーフの沖には大きな波が立っていた。




丁度大潮の満潮の時間で、カーアヴァからハウウラまでは道路にも波が上がっていた。

愛車「太郎」も何度か飛沫を浴びた。

ライエの手前では普段波の無い場所に上がっているようで、ローカルサーファーが集中していた。


ノースショアも快晴が続いていた。

サンセットビーチのサンセットポイントには全く波が無いのに、キャミーズ側に、普段とは角度の違う波が入っていた。

ププケアはスキューバ・ダイバーやシュノーケラーで一杯だったが、チャンズリーフの波も良かったようで、路肩には車が多かった。

そしてその先はラニアケアに行くためのレンタカーの路肩駐車が延々と続き、ハレイワからの北向き車線は大渋滞だった。

ラニアケアの路肩がブロックされてから、パパイロアビーチの人が増えた気がする。

このツアーで通い始めた頃は、週末でもそれほど混む事は無かったが、今日は駐車スペースを見つけるにも一苦労だった。

ビーチに出ると、タイドプールが出来ていた。



そして、歩き出すと急に風が吹いてきた。

今までどこに行ってたの?と思うくらい、無風状態から、突然ウィンディーになったので、多少焼けた砂の上を歩く修行もそれほどきつくはならなかった。

海は少しうねりがあったが、ウミガメもたくさん泳いでいた。



ベンの掘った墓穴もまだ健在だったが、写真で見るともうはっきりとはわからない状態。




ハレイワに出て「マッキーズ」でランチの後、ノースショア・マーケットプレイスで休憩。

そしてカエナ岬に向かう。

モクレイアビーチは100%ローカルで大賑わいだった。



しかしそれと対照的に、「キャンプ・アードマン」は静かだった。

台風の為にキャンプの予約はキャンセルになり、スタッフもほとんどいないと言う状態。

おかげでゆっくり見学できた。




U-ターンして、ワイアルアからカム・ハイウェイを南下し、フリーウェイに乗ってホノルル・エアポートまで走り、下に降りてチャイナタウン、ダウンタウンを回る。

「セント・アンドリュース教会」を見上げてから、ワイキキに戻った。











オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 09:58| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする