今日は10年以上ダイアモンドヘッドクラブをご利用いただいているのお得意さんをご案内。
久しぶりのお子さんも揃って、賑やかな感じだった。
最初は島の東、マカプウへのハイキング。
風はあったが、湿気が高かった。
犀角はさらに勢力地を拡大している感じ。
汗をかいたが、この景色が待っている。
東の空は若干靄がかかっている感じだった。
頂上第一展望台からマカプウ灯台を見下ろす。
縁結びの鍵はまた増えていた。
下りはちょっとルートを変える。
ガイド付きのツアーは見なかったが、日本人のハイカーも多かった。
下山後はワイマナロからオロマナ、H-3フリーウェイに入って、H-1、H-2と走り、一気にノースショアへ向かた。
コーヒー畑を下って、ワイアルアの「ノースショア・ソープ・ファクトリー」と、
「アイランド・エックス」でお買い物タイム。
ハレイワに移動して、「マッキーズ」でシュリンプ・プレートをピックアップ後、アリイビーチパークでランチタイム。
最後にハレイワ・タウンの散策。
前は黄色だった「サーフ&シー」の壁にボブ・マーリーが描かれて以降、最近はここで写真撮影する人も増えている。
夜はお客さん達と「バクナム」にベトナム料理を食べに行ったのだが、店の9割のお客さんが日本人になっていて驚いた。
とんねるずの木梨憲武がテレビで紹介してから日本人率がさらに上がったそうだが、つい先週もプライベートでノリさんと、安田成美ちゃんが来ていたのだそうだ。
ここは庶民の店なので、セレブはちょっと高級な「マイラン」に行ってほしいなぁ。
オーナーシェフのキミーとは、「バクナム」を開ける前に、「マイラン」にいた頃からの知り合いだが、開店後は順調に売り上げを伸ばし、ローカルに支持されて賑わっていた。
今の状況はローカルにとっては行き難いし、私にとっても既に穴場でも何でもなくなってしまった。
かつて同じような状況になった店は、ほとんどが味やサービスの質が下がって、残念な結果になってしまう事が多かったが、ここは頑張ってほしいと思う。
さて、ハワイには現在大きな台風が二つ並んで向かっている。
ハワイ島では既に警報が出ているのだが、明日、木曜の午後から影響が出だすらしい。
勢力は弱まりつつあると言うので、またちょっとしたウィンドストームで終わると、私は予想しているが、ロコ達は水や食料品、ガソリンなどの買い出しに奔走している。
私がハワイに来た1993年の前の年、1992年に”ハリケーン・イニキ”と言う大型台風がやって来て、大きな被害を出しているのだが、それを知らない私が呑気なだけなのか。
台風なんて来なくても、時々停電はあるので、乾電池や蝋燭などの在庫はあるし、ツアーに持っていく水やお茶なんかもストックはある。
オアフには金曜と日曜に影響が出ると言う予報で、日曜には「LOST」ファンツアーが入っているのだが、もしかしたらまさにサバイバルなツアーになるかも・・・。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村