2014年06月01日

サークルアイランドツアー:ハワイはもう夏休み

朝から快晴のオアフ島。

トレードウィンドはちょっと弱いが、気持ちイイ。

今日は10年振りのお客さんと、ご家族をサークルアイランドツアーにご案内。

今週はハワイのあちこちで卒業式の話を聞いたが、セメスターも既に終わって夏休みに入った子供たちも多い。

最初のサンディービーチは、遊泳禁止の赤い旗も虚しく、大勢の子供たちが2〜3フィートのショアブレイクに入って遊んでいた。




コオラウ山脈の稜線には雲が架かっていたが、ウィンドワードサイドも晴れていた。

マカプウビーチも珍しく人が多かった。




そして予想通り、ワイマナロはローカルで一杯だった。



と言ってもワイキキやカイルアに比べたら、ガラガラも一緒。

マットを引いて海を見ながらジュース休憩と、木の実を使っての自然教室。

我々と入れ違いにやってくる人も多く、午後はさらに混んできそうだった。


次はカネオヘ湾を回ってクアロア公園に向かう。

ここは観光客が多かった。

チャイナマンズ・ハットをバックに記念撮影。




東海岸も晴天が続き、海はどこも綺麗だったが、昨晩は雨が多かったようで、川の河口付近はどこも赤土が出ていた。


カフクの高校の手前位から渋滞、と言うか、かなりノロノロ。

どうやら前方の5台くらい前に、建築用重機を積んだトラックが、かなりゆっくり走っているのが原因。

後ろはざっと2〜30台が続いている。

どこかですぐに曲がるのだろうと思っていたが、結局サンセットビーチまで続き、私が先に列から抜けた。

沖にはサーファーの姿もあったが、波は全然なかった。

ビーチはワイキキから出てきた観光客で一杯だった。




ハレイワに移動して、アリイビーチパークに向かう。

ハレイワ・ポイントにも波は見えなかったが、時々ほんの2フィートほどの波が寄せ、ビーチはガラガラだったが、沖にはサーファーもいた。



トレンチ側にはシュノーケルをするローカルもいたが、ビーチに上がっているウミガメはいなかった。

しかししばらく水際を眺めていると、大きなウミガメ2頭が近くを泳いでいるのが見えた。




私はひとっ走り「L&L」でプレートランチをピックアップ。

公園に戻って、気持ち良い風を浴びながら、ピンクの花の咲くモンキーポッドツリーの木陰でランチタイム。

そしてその後はハレイワ・タウンで1時間の散策タイム。

最後にドール・プランテーションで休憩。



ここは何故かそれほど人が多くなかった。


学校が休みに入って、ローカルビーチは混むが、道路は空いていると思ったが、H-1フリーウェイではしっかり渋滞があった。

夜風も気持ちが良かった。







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 12:13| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする