2014年06月01日

サークルアイランドツアー:ハワイはもう夏休み

朝から快晴のオアフ島。

トレードウィンドはちょっと弱いが、気持ちイイ。

今日は10年振りのお客さんと、ご家族をサークルアイランドツアーにご案内。

今週はハワイのあちこちで卒業式の話を聞いたが、セメスターも既に終わって夏休みに入った子供たちも多い。

最初のサンディービーチは、遊泳禁止の赤い旗も虚しく、大勢の子供たちが2〜3フィートのショアブレイクに入って遊んでいた。




コオラウ山脈の稜線には雲が架かっていたが、ウィンドワードサイドも晴れていた。

マカプウビーチも珍しく人が多かった。




そして予想通り、ワイマナロはローカルで一杯だった。



と言ってもワイキキやカイルアに比べたら、ガラガラも一緒。

マットを引いて海を見ながらジュース休憩と、木の実を使っての自然教室。

我々と入れ違いにやってくる人も多く、午後はさらに混んできそうだった。


次はカネオヘ湾を回ってクアロア公園に向かう。

ここは観光客が多かった。

チャイナマンズ・ハットをバックに記念撮影。




東海岸も晴天が続き、海はどこも綺麗だったが、昨晩は雨が多かったようで、川の河口付近はどこも赤土が出ていた。


カフクの高校の手前位から渋滞、と言うか、かなりノロノロ。

どうやら前方の5台くらい前に、建築用重機を積んだトラックが、かなりゆっくり走っているのが原因。

後ろはざっと2〜30台が続いている。

どこかですぐに曲がるのだろうと思っていたが、結局サンセットビーチまで続き、私が先に列から抜けた。

沖にはサーファーの姿もあったが、波は全然なかった。

ビーチはワイキキから出てきた観光客で一杯だった。




ハレイワに移動して、アリイビーチパークに向かう。

ハレイワ・ポイントにも波は見えなかったが、時々ほんの2フィートほどの波が寄せ、ビーチはガラガラだったが、沖にはサーファーもいた。



トレンチ側にはシュノーケルをするローカルもいたが、ビーチに上がっているウミガメはいなかった。

しかししばらく水際を眺めていると、大きなウミガメ2頭が近くを泳いでいるのが見えた。




私はひとっ走り「L&L」でプレートランチをピックアップ。

公園に戻って、気持ち良い風を浴びながら、ピンクの花の咲くモンキーポッドツリーの木陰でランチタイム。

そしてその後はハレイワ・タウンで1時間の散策タイム。

最後にドール・プランテーションで休憩。



ここは何故かそれほど人が多くなかった。


学校が休みに入って、ローカルビーチは混むが、道路は空いていると思ったが、H-1フリーウェイではしっかり渋滞があった。

夜風も気持ちが良かった。







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 12:13| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月07日

新製品紹介:ドリップコーヒー

ハワイのコーヒーと言えば、ハワイ島のコナコーヒーが有名だが、最近は同じハワイ島のカウ地区で穫れるカウコーヒー、オアフ島ノースショアで作っているワイアルアコーヒーに、カウアイ島のカウアイコーヒーなど、種類が増えている。

南のコーヒーほど酸味が強いと言うのが私の感想だが、これらのコーヒーを手軽に飲み比べ出来る、ワンカップタイプのドリップコーヒーが出来た。



一つずつ包装されたパッケージを開けると、フレッシュなコーヒーの匂いが漂う。



フィルターの両面に付いたフックを引き上げて、カップにセットし、フィルターを開封してお湯を注ぐ。



挽き立ての香りが簡単に楽しめる。


ワイキキのルーワースSt.にある、「ハレ・ハナ・ワイキキ」などで購入可能。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 11:52| ホノルル ☁| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

波花(なみはな:ハワイの焼酎)と、一年ぶりの独身生活

5月末から嫁さんが今年も京都に帰省していて、3週間の期間限定独身生活中。

最初の1週間は、「Hawaii Five-0」ファンツアーのヴァージョンアップの為に、再びシーズン1からDVDを見直しをしていた。

次の週はツアーが少なかったので、カラオケパーティーや飲み会、友人と食事に行ったり、チョイ悪オヤジの会なんて言うのもあり、エンジョイ出来た。

今週はまたツアーが忙しくなっているのだが、先週末に寝違えて背中と肩が痛み、これがなかなか治らず、またパソコンのハードドライブの調子が悪くなってしまい、撮った写真をダウンロード出来ず、日記もなかなか書けなかったのだが、なんだかまた動くようになったので、これから少しづつまたアップしていきたい。


さて、友人夫婦から少し早い誕生日プレゼントとして、「波花」を頂いた。



これはオアフ島ノースショア、ハレイワで作っている焼酎。

ハワイの芋を使った物で、日本人のご夫婦が作っているそうだ。

いつか飲んでみたいと思っていたのだが、まだ一般の酒屋などでは出回っておらず、私の周りの在住日本人でも飲んだ事がある人はまだ半分ほどだった。

飲んでみるとかなりリッチな味わい。

芋焼酎好きには是非試してもらいたい。

一緒にもらった着物型ボトルウェアを着せると、こんな感じ。



嫁さんが帰ってくるまで残しておかないと・・・。







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 15:50| ホノルル ☀| Comment(1) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

CIコンボツアー:久しぶりのツアー日記

催行したツアーの半分以上は「ハワイ日記」に書くつもりでいるが、夜のスケジュール、体調、パソコンやインターネットの調子、さらに撮ってきた写真の出来など、色々重なって2週間も間が空いてしまった。

ツアー中には少なくともお客さんの写真は撮って、ちゃんと編集してから後ほどお礼のメールに添付しているのだが、「ハワイ日記」に書くと喜んで下さるお客さんも多い。

是非日記に書いて欲しいと言うお客さんもいる。

出来れば全てのツアーを日記に書いて、それもツアーの売りに出来ればさらに良いのだが、同じツアーが続いた場合など、数日経つと詳細が思い出せなくなるし、文章も似たようになってしまう。

同じツアーが続くと、掲載する写真も似たような物になるのだが、これはその日その日によって微妙に違う風景の中の様子とかを楽しんでいる読者の方もいて、「雲」のファンって言う方は結構いる。

ツアーの日記より、ハワイの世間話の方が受ける事もあるが、やはりハワイの風を伝えたい。

とにかく投稿が無いと心配して下さる方もいるので、未来の物書き目指して執筆は続けます。


さて、今日はCIコンボツアー。

ワイキキを出てカハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイを東に走り最初の目的地はサンディービーチ。

4フィートほどのショアブレイクが出ていたが、夏休みのエキスパート向けサーフポイントは、遊泳禁止のレッドフラッグも虚しく、大勢の中高生がいた。



マカプウ岬を回ってビーチを見下ろす展望台。

トレードウィンドが緩く感じられた。



ワイマナロに移動してベロウズビーチに出ると、少し風が上がった。

トロピカルジュースを飲みながら海を眺め、カニと遊んだり、木の実を拾ったり。



CIコンボは、ドール・プランテーションの代わりにワイアルアコーヒーやソープファクトリーを希望されるお客さんが最近多いが、今日は代わりにカイルアで少しお買い物タイム。



「ムームー・ヘヴン」と「ホール・フーズ」を回った。


カメハメハ・ハイウェイに出て、カネオヘを抜け、クアロア公園に行く。

浸食が進んでいるせいか、水際の水が赤く濁っていた。




カーアヴァ、プナルウ、カハナと綺麗な海を見ながらのドライブ。

ノースショアも晴天が続いた。

昼のサンセットビーチは観光客メインだが、大変な賑わいだった。

すっかり夏の穏やかさに戻った海は泳いだり潜ったりする人たちで、実に気持ち良さそう。




ハレイワに移動して、アリイビーチでウミガメを見て、モンキーポッドの木陰でランチタイム。

食後はハレイワタウンでたっぷりと散策タイムの後、サンセットビーチに戻る。

日が傾いたビーチでは、まだ遊び足りなそうな子供も多かった。



お客さん達としばらくプカシェル拾いをした。

最近は路肩に、誰が置いたのか、ペンキの缶を利用した灰皿が並んでいる。



ワイキキに引き上げていく旅行者と入れ違いに、ロコの姿が増えてくる。



波と風の音だけが、ノースショアのビーチに聞こえていた。



海に身体を浸けながら夕日を眺めるローカル。



太陽は水平線近くで金色に輝いた後、雲の中に沈んでいった。




帰りはフリーウェイの夜間工事の為、どれ位時間がかかるか予想できなかった。

H-2からH-1フリーウェイに合流してもしばらくは流れていたが、カリヒの手前で車線が狭まってきた。

だが、まだ工事はこれから開始の様で、少し速度が落ちただけで通過。

夜のワイキキは相変わらず賑やかだった。









オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 18:16| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

ココクレーター植物園:ネイチャーツアー

昨年、ダイアモンドヘッドクラブの「ココクレータ植物園ツアー」が「ハワイに恋して」にて紹介された時は、放送が秋で、プルメリアの花はシーズン終了間際だったので、放送後にすぐ反響が出る事が無かったが、このところお問い合わせが増えていて、今日も二組のお客さん皆さんが「ハワ恋」を見てと言う事だった。

カメハメハ・デーの州の祝日の為、ココクレーターを望むサンディービーチパークには凧揚げのローカルがいた。



祝日なので植物園の入り口には顔見知りのセキュリティーが座っていた。

あたりに漂う香水のような匂いを嗅ぎながら、青空に映えるプルメリアの木を眺め歩く。







ブーゲンビリアも目に鮮やか。



ハイビスカスのセクションを通って、大きなハラの木や、ナウパカの木の説明をする。



ジャイアントユッカも白い花を付けていた。



サボテンコーナーを抜けると、見慣れない木を発見。



前からあったのかちょっと不明だが、こんな実が付いているのは見た事が無かった。

実の大きさはマンゴーほどだが、相当甘いのか、どれもたくさんの蟻がたかっていた。

マンゴーのような葉の形だが、付き方が異なり、今後調べてみたい。


犀角は花も蕾も見れた。



しばらく園内を歩く。




ウィリウィリの林で休憩して、スパム結びのスナックタイム。

その後アフリカンセクションや、パームセクションを回って、またプルメリアのグローブに戻る。












最初は風が弱くて汗をかいたが、途中から気持ち良く吹いてきた。

ワイキキに戻ると、アスファルトからの熱の方が熱く感じられた。

夜は月が綺麗だった。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 13:19| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

Hawaii で Five-0

昨日(6月17日:ハワイ時間)50歳の誕生日を迎えた。


一昨日、日本時間の17日から、バースデーメッセージが届いていたが、昨日の朝Facebookを見たら、メッセージ欄に「99+」とあり、ちょっとビビッた。

返事してる時間はないと思いそのまま仕事に出た。

そしてツアーが終わって家に戻ると、嫁さんと一緒にワイキキに出かけた。

丁度「ハワイ愛」の企画ツアーが日本から到着し、BBQパーティーをやる事になっていて、私の誕生祝も兼ねてくれると言うので、ザ・バスに乗って出てきた。

ワイキキの新しいコンドの、BBQエリアに30名ほどが集まり、賑やかな雰囲気の中、盛りだくさんのBBQパーティーだった。



初めてお会いする方も多かったが、実はほとんど既にFacebook上ではお友達になっていて、後日ツアーに参加予定の方も含めて、初対面と言う感じはしなかった。

途中で大きなケーキも出てきて、ろうそくが5本。

節目の誕生日とは言え、こんなに大勢に祝って頂くとは思ってもいなかったので感激した。



さて、30になった時も40歳になった時も、すぐに実感は出なかったが、今回は自分が50年も生きてきた事に少し驚いている。

随分前から我武者羅に生きると言う感覚は無くなっていて、楽しく生きたいと言う思いが強く、ハワイの自然に癒されながらの生活をエンジョイしているつもりだが、これからまだまだ色々な事が起きるのが人生だと思うので、覚悟も必要。

でも多くの仲間と時間を過ごすと、勇気をもらえた。



パーティーの最後に集合写真を撮ったが、随分ボケていた・・・。









オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 09:27| ホノルル ☀| Comment(2) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月21日

サークルアイランドツアー:快晴のオアフ

誕生日パーティや会合が続き、書けなかった先週のツアーの日記。


朝夕にはシャワーがあるが、昼間はトレードウィンドの気持ち良い、夏のハワイの気候の中、オアフ島を一周ご案内。

ワイキキを出て、カハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイを走ってサンディービーチに向かう。

4フィートほどのショアブレイクが音を立てていた。




マカプウ岬を回って、マカプウビーチの展望台に立つと、太平洋を渡ってきたトレードウィンドの湿度を感じる。




続いてワイマナロのベロウズビーチで、トロピカルジュース休憩と木の実を使っての自然教室。




次はカネオヘを抜けて、クアロア公園に向かう。

今日も水際は赤土で濁っていた。




その先、カネネル、カーアヴァ、プナルウ、カハナと、東海岸の海はどこも綺麗な色を見せてくれた。

タートルベイを回り、ノースショアに入っても天気は良かった。

サンセットビーチは観光客でにぎわっていた。



ワイメアも海はとても穏やかだったが、チャンズ・リーフだけは綺麗なホンの2フィートほどの波が立ち、サーファーが多かった。

ハレイワに移動して、アリイビーチパークでピクニックランチ。

お客さん達とのおしゃべりも弾んだ。

その後はハレイワ・タウンで散策タイム。

再集合してから、リクエストで、オールドタウンの「HE>i:He Greater Than I」の店に行った。



ハワイではロコに大変人気で、私も含めて、ステッカーを車に貼っている人が多いのだが、日本でも流行り始めたのかな?


最後にドール・プランテーションに寄って、ワイキキに戻った。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 10:15| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

ムーンボーツアー:6月のノースショア鍋会

先週の満月の晩の話。

ホノルルは昼間、よく晴れていたが、夜にはパッシング・シャワーがある予報で、ムーンボーには良いコンディションになりそうだった。

3時にワイキキを出たが、フリーウェイの渋滞が酷かった。

夜半に行われている道路工事を避けるためなのか、単に金曜だったからか・・・。


普通の倍ほどかかってワヒアワでフリーウェイを降りると、ワイアルアの「パアアラアカイ・マーケット」で鍋会用のチキンを購入。



鍋会と言っても、本当に鍋物をした事はほとんどなく、普段は皆で持ち寄りのポットラック・パーティ。

ここのフライドチキンが美味しいと言う評判で、買ってみたのだ。

ちなみにこの店は「LOST」のロケ地でもある。(ケイトが子供の頃にジェイコブに出会った店)


ハレイワの「パラマ・マーケット」で飲み物も仕入れ、アリイビーチパークに向かう。

ビーチには夏休みの子供連れローカルが多かった。



陽が傾いてくると少し風が出てきた。



ププケア・ハイツのウィンドファームで、風車が気持ち良さそうに回っていた。




空がオレンジ色に染まってくると、鍋会メンバーが集まり出した。



ノースショアで迎えるサンセットタイムは、ホノルルに住んでいても贅沢に感じる時間。




暗くなるとポットラック・パーティーが始まり、今晩も様々な料理にお腹一杯。

スカイダイバーのあっちゃんと私の一日違いの誕生日も祝ってもらった。

また写真は撮り忘れた・・・。

チキンは意外と美味しかった。

月の出の時間が過ぎても、しばらくは雲に隠れていたが、やがて眩しいほどに明るい月が上がってきた。




予報で言っていたシャワーは全く降らず、ムーンボーは見れなったが、良いお月見になった。

帰りの方が心配していたのだが、結局渋滞には引っかからなかった。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 16:04| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月23日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:レアキャラ好き

早朝にはシャワーが残ったが、今日もトレードウィンドの清々しいお天気になった。

ワイキキを出てマノアに向かうと、「パラダイスパーク」の「ツリートップ・レストラン」の専用ブリッジの工事中で、レストラン側のパーキングを回ってトレイルの入り口に進んだ。

ジャングルの入り口の雰囲気を見て、Uターンして、マノアの住宅街を抜けてハワイ大学の横からカイムキに向かう。

もう既に実が付いているマンゴーの木があまりない。

ダイアモンドヘッドのトンネル前で最初の写真タイム。



ビーチ側に回って海を見下ろす。



カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチパークで休憩の後、カラニアナオレ・ハイウェイを走って東に向かう。

マカプウ岬の展望台に到着すると、パラグライダーが空を舞っていた。



ワイマナロのビーチでまた休憩。

夏休みの子供たちが多かった。




パリ・ハイウェイからホノルルに戻り、チャイナタウンでランチの後、ダウンタウン地区をじっくり回る。




続いてサンドアイランドに移動する時、いつもお客さんに質問していることがある。

「Hawaii Five-0」の登場キャラで、好きな人物を教えてもらっているのだが、メインキャラクターの4人と、それ以外の二つのカテゴリーでのアンケート。

メインの4人はスティーブとダノがやはり人気だが、「それ以外」のカテゴリーでは、皆さん本当にバラバラ。

準レギュラーのマックスやキャサリン、カメコナやサンミンのポイントがやや突き出ているが、今日のお客さんはレアなキャラが好きな様だった。

シーズン2で亡くなった「フライヤー警部」、コンピュータ・オタクの「トースト」と言って、すぐにわかる人は、かなりH50通だと思う。

それぞれ今まで1人づつしか投票の無かったキャラだが、印象に残っている人がいると言う事。

8月にヴァージョンアップする時には、この一年のアンケート結果も発表したいと思っている。


さて、秋には「嵐」のコンサートも開かれると言うサンドアイランドの後は、アロハタワーを見て、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、アラワイ・ハーバーと海沿いを見学して戻ってきた。










オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 11:35| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

チャーター:盛りだくさんのツアー

朝からよく晴れて、貿易風も気持ちが良かった。

今日はまず「ココクレーター植物園」に向かった。



園内では5組ほどのグループとすれ違ったが、なんと3組が日本人。

こんなの初めて。

そしてそのうち一組に途中で声をかけられ、「『ハワ恋』見て来ました」と言われた。

ツアーのお問い合わせやご予約も増えているが、ここに来る日本人も増えてきているようだ。

ただ、何の説明板なども無いので、自分たちで来ている方は、基本的に花を見ながら歩くだけ。

今度は是非私の解説付きで回って欲しい。


さてうっとりするようなプルメリアの香りを嗅ぎながら、最初の林を回る。














昨晩咲いた跡の様な、月下美人の花がたくさんあった。



時期が遅いが、真っ赤なウィリウィリの花が咲いていた。




植物園の後はワイマナロのベロウズビーチに向かい、とりあえずビーチにマットを引いてから、私は「ケネケス」に戻ってランチをピックアップ。

ビーチパークのベンチをセッティングして、ランチタイム。

そしてその後はカネオヘの「平等院」に向かった。

皆さんで鐘を撞き、大仏様にお参り。




パリ・ハイウェイに入って、パリ・展望台に向かった。

ウィンドワードサイドのゴルフ場、カネオヘの町、カネオヘ湾とチャイナマンズ・ハットを眺める。




ホノルルに戻り、ダウンタウンを見学。

カメハメハ大王像と、



イオラニ宮殿。




最後にタンタラスの丘に上がった。



風が涼しくて気持ちが良かった。








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 09:26| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月25日

「Hawaii Five-0」ファンツアーと居酒屋「心」 :「ハワイ愛」メンバー貸し切り

今日の「Hawaii Five-0」ファンツアーは、日本から企画ツアーでやって来ている「ハワイ愛」のメンバーさん貸し切りだった。

中にはドラマをまだ見ていないと言う方もいらしたが、先日のBBQパーティーで顔を合わせている方ばかりで、最初から盛り上がっていた。

マノアのジャングルの入り口まで行って、住宅街を通って、ハワイ大学からダイアモンドヘッドに向かう。

クレーターのトンネル前で最初に停車した後、海側の通称「ダノの展望台」に移動。

透き通った青い海を見下ろす。



カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチパークで休憩した後、カラニアナオレ・ハイウェイを走ってマカプウ岬の展望台に立つ。

太平洋を渡ってきたトレードウィンドが気持ち良かった。



ワイマナロのベロウズビーチで再び休憩。



パリ・ハイウェイを通ってコオラウ山脈を越え、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコ・ランチ。

食後はダウンタウンの「ファイブ・オー本部」などを見学。




ドラマで鑑識課や検視課として使われている建物、さらにハワイ州庁、州知事公邸などを見て、ニミッツ・ハイウェイを回ってサンドアイランドに向かう。

ホノルル・ハーバー越しにアロハタワーを見る。




再びアロハタワーに戻って、見学時間。

前はマーケットプレイスの前のトロリーの停留所で待ち合わせをしていたが、工事もそろそろ始まりそうなので、最近はピア7の前付近にしている。

目の前には古い帆船が泊まっている。



午後の渋滞にも引っかからず、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、アラワイ・ハーバーと見て回って、ワイキキに戻った。

カラカウア・アヴェニューに入ると少し渋滞があった。

ノロノロと進んでいると、隣の車線のバンの窓が開き、女の子が顔を出して、「JUNさ〜ん!」と、こちらに手を振った。



なんと「ハワ恋」のアリッサ。

丁度今ハワイで「ハワ恋」の撮影が行われているが、移動の途中だそうだ。

派手な私の車を見つけて顔を出してくれたのだ。



いつ見ても可愛い〜。

お客さん達も大喜びだった。





さて夜は「ハワイ愛」のパーティーが、ベレタニア・ストリートの「居酒屋 心」で開かれた。



店は貸し切りで、60人を超える大賑わい。



私は家から徒歩7分だが、在住者より日本から来ている参加者の方が多くて驚いた。



大量に持っていった名刺もほとんどなくなった。


家から近いのだが、この店に来たのは初めて。

系列のお弁当屋さん「こころ亭」は、嫁さんが帰省中の時など時々利用していて、美味しい店と言う事は分かっていたが、雰囲気も良く、今度はまたゆっくりと食べに行きたい。

私は連日ツアーが続いていて、ちょっと疲れ気味で参加しなかったが、この後にカラオケに流れていった方もいたようだ。

プロデューサーの林さんと、不動産のクリフさんと。












オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 11:33| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

「LOST」ファンツアー:ローカルビーチは今年一番の混雑

今日は初ハワイの新婚さんを「LOST」ファンツアーにご案内。

少しトレードウィンドが弱くなってきたが、スッキリと晴れたお天気だった。

ワイキキを出てマノア・ヴァレーに向かうと、「パラダイスパーク」付近は道路が少し湿っていた。

ハイカー達が続々とマノア・フォールズに向けてジャングルに入っていく。

我々はトレイルの入り口でロケ現場を見学。



スナック・ショップで、ロスト・タトゥー・ガイこと、スティーブ君にLOSTの刺青を見せてもらった。

ワイアラエ・アヴェニューを走ってカハラの高級住宅街を抜け、カラニアナオレ・ハイウェイを走ってラナイ・ルックアウトに向かう。

沖にはモロカイ、マウイに、ビッグアイランドも見えた。



パーキングにはなんだか”ファミリー”な車が止まっていた。




マカプウを回って東海岸に出て、ワイマナロのビーチに入っていくと、今年一番の人出で賑わっていた。



カネオヘで「ウィンドワード・コミュニティー・カレッジ」の構内を抜けて、ヘエイアケアに出て、カネオヘ湾を回る。

ワイアホレ・ビーチパークで真っ赤な海と、ワイカネ桟橋、クアロア山を望む。



クアロア公園でトロピカルジュース休憩。

ここも人が多かった。




ノースショアは少し雲が多かったが、ビーチはどこも混雑しているようだった。

ラニアケアビーチは、道路の向かいのパーキングは全てブロックされている為、ツアー車は止まらなくなったが、少し離れた所に止めて歩く観光客はまだ多い。

しかしこれ、かなり強引に路肩に止める人がいるので、やはり付近の渋滞の原因になる事があり、さらに最近はレンタカーを狙った車上荒らしが多発している。

この近くで、LOSTのロケ地である、パパイロアビーチもローカルが増えているが、ここもレンタカーは時々荒らされている様だ。

ビーチアクセスを出てすぐ近くは人が多いが、サバイバーのベースキャンプがあった場所まで歩くと、ほとんど人はいなくなる。



砂はそれほど焼けておらず、今日は歩き易かった。


ハレイワに移動して、「マッキーズ」でランチ。

最近ここは手を洗う水道が無くなってしまった。

消毒用のハンドジェルが置いてあるものの、エビを食べて手が汚れた後は、水道で洗いたいのが本音。

私のお客さんにはエビの殻を剥いて出してくれるので、手の汚れ方は少ないが、それでも手は洗いたくなる。

丁度店にいたマッキーに聞いてみると、水道の使い過ぎで、契約出来なくなってしまったとの事。

どことどういう契約をしていたのかはわからないが、すぐに復活する見込みはない。

実は一部大手系列のツアー会社は、既に「マッキーズ」をランチの場所から外す方向らしい。

衛生管理の悪さから、営業停止処分を受けてもすぐに店を開けてる店や、日本のテレビで紹介されたと言うだけで、地元ではあまり評判の良くない店が連日賑わっていたりと、不思議な事も多いハワイの店事情だが、「マッキーズ」は衛生面にも気を使ってまじめにやって来ただけに残念。

まあ私としては、いつも混んでるより、余裕があった方が良いのだが・・・。


さて、食後に「ノースショア・マーケット・プレイス」で休憩の後、西のカエナ岬に向かう。

ディリンハム飛行場を過ぎると、路肩に止めた車が増え、モクレイアビーチも今年最高の人出だった。



一方、「キャンプ・アードマン」は静かだった。

誰もキャンパーがいないのかと思ったが、キャビンの外にはタオルなどが干してあり、別の場所でアクティビティの最中の様だった。




ハレイワに戻り、カム・ハイウェイを南下して、ワヒアワからH-2フリーウェイに入る。

道路は空いていた。

ホノルル・エアポートの先でディリンハム・ブルバードに降り、チャイナタウンを抜けてダウンタウンの「セント・アンドリュース教会」を見学。




この時期は陽が長いので、7時過ぎにワイキキでツアーが終わってもまだ空が明るいのが嬉しい。








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 11:57| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

コナ・ブリューイングの新製品:「CASTAWAY」

以前何度か紹介したコナ・ブリューイングのビール。

・知ってた?ロングボード

・コナ・ブリューイングの新製品

今回は「CASTAWAY」。



ちなみにIPAとは「India Pale Ale」の略。

飲んでみると、ライチの香りがしたのだが、解説を見るとマンゴーとパッションフルーツのテイストなのだそうだ。

前回紹介した「KOKO BROWN」は、冬から春の季節限定のアロハ・シリーズと言う事で、この「CASTAWAY」は夏から秋向けかな?と思っていたが、コナ・ブリューイングのウェブサイトを見ると、限定の文字は見当たらないので、通年で売り出したのかも知れない。

種類が随分増えているようだが、やはり定番は「LONG BOARD」かな。


ワイキキのレストランやバーでは、「LONG BOARD」以外は置いてある所が少ないようだが、リカーショップでも品揃えは様々。

ドール・プランテーションではいつも5種類ほど扱っている。

ハワイの夜に、またはハワイ気分の夜には、ハワイの地ビールは如何?








オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 11:20| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする