今年はファンツアーを催行している「Hawaii Five-0」の他に、毎年楽しみにしている大河ドラマ、そして「LOST」のソーヤこと、ジョシュ・ホロウェイの主演ドラマ「インテリジェンス」、さらに昭和の特撮物「ウルトラマン・レオ」の4つを見ていた。
まずは「Hawaii Five-0」だが、先週シーズン4の放送が終了した。
次のシーズンへの伏線となる部分も幾つかあったが、過去のシーズンと比べて、意外とあっけなく終わってしまった。
だが来シーズンは顔ぶれががらりと変わる感じだ。
これからまたシーズン1〜3を見直して、8月までにツアーは若干のヴァージョンアップを行いたいと思っている。
大河ドラマ「軍師官兵衛」は、久しぶりの戦国時代物で、やはり戦のシーンで熱くなるのは侍の血か(?)
俳優も豪華で、やはり日本で一番面白いドラマだと思う。
ハワイのKIKUテレビでは、日本より1カ月ほど遅れているが、再放送を入れて毎週2回見て楽しんでいる。
「インテリジェンス」は1月から3月一杯の13話で無事にシーズン1の放送が終了した。
途中で再放送を入れたり、イベントで飛んだりする事なく、毎週放送を続けて、短期間で1シーズン放映した感じだが、とても面白かった。
やはり次のシーズンに期待を持たせる終わり方だったので、シーズン2が待ち遠しいが、いつ始まるのかな?
日本でもこれは是非放送して欲しい。
ジョシュ・ホロウェイ自身がプロデューサーの一人なのだが、クレジットにはShintaro Shimosawaと言う日本名が出てくる。
プロデューサー、ライター、監督でもある彼は、シカゴ生まれの日系人なのだそうだ。
さて「ウルトラマン・レオ」は、最初の頃の修行、修行、修行と言う、スポーツ根性ドラマのような展開から、若干技などにも余裕が出てきた感じだが、ストーリー自体は相変わらず悲惨な物が多く、最後に皆で笑ってお終いでイイの?と言う感じ。
金曜の夕方6時半と言う時間に放送されているので、あくまでも子供向け番組として放送しているのだと思うが、今の子供があの特撮とストーリーで喜ぶかはやはり疑問。
しかし、時間に間に合わない時は録画しても見ているような私を始め、昭和を知ってる大人が酒飲みながら見るにはかなり面白い。
レオは「ウルトラハワイ」でハワイ中に展示されているウルトラマンの像の中にもなく、せっかくローカルで放送されているのだから、その辺も考えればロコも混ざって盛り上がれたのにと、ちょっと残念。
1月には週に4本見ていたテレビドラマも今は2つに減ったが、例年今の時期は本当はNBAのプレイオフをテレビ観戦して盛り上がっているはず。
だが大好きなLAレイカースは、今期はどうしようもない低迷で、プレイオフ進出も出来なかった。
田中の移籍したNYヤンキースの野球はハワイではなかなか放送されず、新人が活躍して盛り上がる日本のプロ野球の試合も見れるわけではない。
そこで、スポーツが見たくなると最近はローカルのソフトボールの試合を見ている。
バレーボールと並んで、ハワイ大学の女子ソフトボールチームは強く、その底辺を支える高校生の試合もローカルテレビ局で中継していて、なかなか見応えがあるのだ。
これからサッカーのワールドカップが始まれば、日本戦も見れるのではないかと期待している。
頑張れニッポン!!
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村