2014年03月10日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:曇りのち晴れのち曇り時々雨

今日は午前中は雨が残るが、午後から晴れると言う予報が多かった。

しかし朝は既に雨も上がり、風も乾いていた。

マノアのジャングルも雨は降っていなかったが、ここはまだ道路が濡れていた。

ハワイ大学からワイアラエ・アヴェニューに入り、カイムキを抜けてダイアモンドヘッドに向かう。

空はまだどんよりとしていた。



海側に出ようと、クレーターを時計回りに走ると、ダイアモンドヘッド・ロードで右に曲がる事が出来なかった。

ホノルル・フェスティバルのイベントで、駅伝大会が開かれている為だった。

三角公園を回り、今度は反対周りでカピオラニ公園まで回って「ダノの展望台」まで辿りつくと、丁度ここが駅伝の折り返し地点だった。

沖の波はほんの2フィートほど。




カハラの住宅街を抜けてワイアラエ・ビーチパークで休憩。



カラニアナオレ・ハイウェイを東に走り、サンディービーチを過ぎると晴れ間が広がってきた。

しかしマカプウ・トレイルのパーキングはクジラ見物の車で一杯で、溢れた車の列は路肩からさらに、マカプウ岬の展望台のパーキングにまで伸び、混雑していた。


ワイマナロはよく晴れていて、ベロウズビーチも今日は人が多かった。



東も朝はやはり降っていたようで、道路はあちこちに水溜りが残っていた。

そしてパリ・トンネルを抜けて南に戻ると、ホノルルも青空が広がっていた。


ところがチャイナタウンの「ダウン・ビート」でランチの後、外に出るとまた雲が多くなっていた。

ダウンタウンのロケ地を見学。



ここからニミッツ・ハイウェイを走ってサンドアイランドに向かうと、カリヒの先からポツポツと降り始めた。

そしてサンドアイランド・アクセスロードに入ると、急にスコール。

赤土の多いサンドアイランド公園は大変だなぁと思っていたが、公園に着くとほとんど降っていなかった。

対岸にはプライド・オブ・アメリカが泊まっていた。




再びホノルル・ハーバーを回って、アロハタワーに着いた時はまた小雨が降り始めていたが、お客さん達がタワーに上ったりしている間にまたスコールが来た。

その後ケワロ湾を過ぎると、ワイキキまでは小雨が降ったり止んだりだった。


最近毎日、家には傘の花が咲いている。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 16:40| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする