朝からお天気は良かった。
ダウンタウン・ホノルルのフォスター植物園は、平日の午前中と言うと、ボランティアの掃除のグループや、シニアの絵画のグループ、それにメインランドからの観光客(これもシニアが多い)が少しいる位で、とても空いている。

大きな木を見たり、実を付けている木の説明をしたりしながら、ざっと一周。

その後お客さん達だけでもう一周回ってもらい、入り口の売店を覗いて、外で小休憩してから移動。
H-1フリーウェイからカラニアナオレ・ハイウェイを走り、ハワイカイのココマリーナに行き、「パイア・カフェ」でポキ丼のランチを食べた。
マカプウ岬に移動して歩き始める。
海は穏やかでクジラ出現に期待が高まる。

降りてきた人に声をかけると、「クジラたくさんいたよ〜」と教えてくれた。
第2コーナーで、早速汐吹が見れた。

「クジラの展望台」に移動すると、4〜5頭のグループがいて、胸びれを出しているのが見えた。

やがて胸びれを大きく水面に出して、”ペックスラップ”をしているようだった。

観察をしながら頂上へ向かうと、それに合わせて一緒にクジラの群れが移動してきて、今度は尻尾が出た。

これは”テールスラップ”と言う行動だが、バッチリ写真に撮れたのはラッキー。

陽射しが強くて汗をかいたが、頂上展望台からの景色は素晴らしい。

マカプウ灯台の赤い屋根が、ウィンドワードサイドの青い海に映えていた。

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村