昨晩も随分降ったが、今朝は青空が広がった。
ワイキキを出てマノアのジャングルに向かうと、住宅街にはピンクテコマの花がたくさん落ちていた。
若干湿った道路の突き当りまで行ってUターン。
海から10分の場所とは思えない山の雰囲気を味わって、住宅街に戻る。
「コノの家」の前を通って、ハワイ大学の横を抜け、カイムキからダイアモンドヘッドに向かう。
最初に止まるのはトンネル前の展望台。
![](https://pbs.twimg.com/media/BZJ3ufkCYAA6sMN.jpg)
続いてビーチ側の展望台でそれぞれ写真タイム。
![](https://pbs.twimg.com/media/BZJ32UoCcAAY6FO.jpg)
沖には2〜3フィートほどの波。
その後カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチパークで休憩。
![](https://pbs.twimg.com/media/BZJ39RkCMAA-Wzu.jpg)
カラニアナオレ・ハイウェイに出て、東に走り、マカプウ岬の展望台まで来ると、パーキング・スペースが無かった。
マカプウ・トレイルに上がる人たちの車が溢れ、展望台のエリアにも止めっぱなしの人がいるためだ。
![](https://pbs.twimg.com/media/BZJ4FAqCYAAYSlj.jpg)
今年は既にクジラが見えていたが、今からこの人出だと、本格的なシーズンを迎えたら一体どうなってしまうのだろう?
東海岸は雲が多くどんよりとしていた。
ワイマナロのベロウズビーチに入っていくと、小雨を感じたので傘を出したが、結局使うほどでも無かった。
だがやはりまた、ここから移動開始した途端に降り始めて、パリ・ハイウェイも雨に煙っていた。
ヌアヌ・アヴェニューに入る頃まではまだ降り続いていたが、チャイナタウンはすっかり上がっていて、「ダウンビート」でロコモコランチの後、ダウンタウンの最高裁判所周辺のファイブ・オー・ポイントの散策タイム。
カメハメハ大王像のあるこの辺りは、初めてハワイに来る観光客向けのスポットであるため、私はクリスマスの「ホノルル・シティ・ライツ」の時以外はほとんど来る事は無かったが、最近毎週来るようになると、この辺りの鳥の生態を観察するようになってきた。
夕方私の家の裏手に大集合するグリーン・パロットたちの一部が、昼間はこの辺りで活動しているのだが、結構低い場所を飛んでいたりする。
そのうちにマイナバードなど、他の鳥の様に地面に降りてきて餌を探したりするようになるのかな?
海側の空模様はすっかり良くなったが、サンドアイランドに移動すると、アロハ・タワーの上に虹が架かっているのが見えた。
![](https://pbs.twimg.com/media/BZJ4LubCYAAbMeJ.jpg)
その後アロハ・タワーに戻って散策タイム、そしてケワロ湾、アラモアナと回ってワイキキに戻ってきた。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
![ダイアモンドヘッドクラブ ダイアモンドヘッドクラブ](http://diamondheadclub.com/dhc2002s2s.gif)
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)
![アロハストリート ブログランキング アロハストリート ブログランキング](http://www.aloha-street.com/images/userblog/banner_alohastreet.gif)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
![](http://honolulu.jimomo.jp/images/blog/vote_honolulu.png)
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
![にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/hawaii/img/hawaii88_31.gif)
にほんブログ村