2013年05月19日

チャーターツアー

今日は社員旅行でハワイにいらした常連さんのグループの一部を、ヘイアウ巡りをメインとしたチャーターでご案内した。

このところトレードウィンドが毎日気持ち良い。

お天気も朝から良かった。

ワイキキには5〜6フィートの波が上がっていて、サーファーもたくさん沖に出ていたが、ダイアモンドヘッドの沖はチョッピーで、サーファーは少なかった。

カハラを抜けてカラニアナオレ・ハイウェイを走り、最初はサンディービーチに止まった。

ここもショアブレイクが5フィートにもなって、実際に入ってるサーファーの数は多くなかったが、これに入れるのは本当のベテランばかり。



東海岸に出ると、マカプウビーチの波は小さかった。



続いてシーライフ・パークの向かい側をビーチに降りる。



マカプウ・ヘイアウとヒーリングプールを見学に行った。





黄色いイリマの花が多かった。




次はワイマナロのベロウズビーチで休憩。

ビーチに出ると遠足の子供たちがたくさんいたが、賑やかだったのはこの一角だけで、



反対側はいつものようにガランとしていた。



ジュースを飲んでしばらく休憩。

次はカイルアのウルポ・ヘイアウに向かった。

普段はシンとして、空気が張り詰めた感じの場所だが、すぐ近くで芝刈りをしていたので、和やかな雰囲気があった。



ここからH-3フリーウェイ、H-1、H-2と乗り換えてワヒアワに移動して、チキン・レストランの「マウイ・マイクス」へ行った。



ここで、社員旅行のほかのチームと合流してランチタイム。

と言っても、狭い店なのでとても全員で中で食べる事は出来ず、我々はドール・プランテーションに向かい、ユーカリの林のピクニックテーブルで食べることにした。

「マウイ・マイクス」は窓が派手なので場所は知っていたが、食べたのは初めてだった。

皮を香ばしく、中をジューシーに焼くファイヤー・ローストスタイルのチキンは美味しかった。

スモーキーBBQソースも良かった。

でもパーキングが狭く、通りの反対の「マクドナルド」は他の店の客は止めさせない方針で、セキュリティも見回っているため、はす向かいの「ウォールグリーン」のパーキングが空いていればラッキーな感じ。

ちなみに店内は20席ほどで、お客さんの半数以上が軍人さんだった。

さすがワヒアワ。

食後はドール・プランテーション内で休憩。

パイナップル畑を少し見学した後、クカニロコ・ヘイアウに行った。



ここはやさしい風が吹いていた。

渋滞の始まったフリーウェイを走ってホノルルに戻り、最後はタンタラスの丘に上がった。



少しヒンヤリとした風が気持ち良かった。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。



↑クリック!

こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 12:31| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする