無料の割に機能が多く、あれこれ試してようやくある程度思うような使い方が出来るようになった。
さて今日はマカプウ・コンボツアー。
雨の予報もあったが、朝のワイキキは薄曇りだった。
カラニアナオレ・ハイウェイを東に進むと、青空も見えてきた。
サンディービーチで小休憩。

3月までは大変混雑していたマカプウ岬だが、パーキング・スペースもすぐに見つかり、歩き始めた。
普段はトレードウィンドの届かない最初の登り坂で緩やかな風を感じたが、第一コーナーに来ると小雨が降り始めた。
ココクレーター方面を見ても、ダイアモンドヘッドがは雨で霞んでいた。

「クジラの展望台」でしばらく沖を見つめると、何度か汐吹や尻尾が見えた。
4月に入ってもハワイに残っているのは、覚えの悪い子クジラとお母さんのようだ。
その後一時雨脚が強くなり、合羽を出した。
頂上の第二展望台に到着すると、いつもの豪快な景色の代わりに、雨に煙ったラビットアイランドが見えた。

マカプウビーチは見えても、ワイマナロは見えなかった。

第一展望台に上がり、マカプウ灯台を見下ろしてから下山。

途中で雨も止み、シャツもほとんど乾いてしまった。
天気は心配だったが、とりあえずワイマナロに移動すると、雨の気配はもうなかった。
「ケネケス」でサバ弁当をピックアップして、ベロウズビーチに移動すると、薄曇りで人も少なかった。

とりあえず林のベンチでランチを食べて、雨ももう心配なさそうだったのでビーチ出た。
奥のレストルームがすっかり綺麗になっていた。

一度全部壊してから作り直していたのだが、前と全く同じに出来ていた。
ビーチに遊びに来るローカルは少なかったが、日本人のウェディング・フォトセッションが次々とやってきた。

そのうちに青空も広がってきて、お客さんたちにはゆっくりと寛いで頂いた。

夜は「バクナム」に食事に行った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村