朝晩にはシャワーがあり、昼間はよく晴れる、トレードウィンドのレギュラーな天気が続いているが、昼間の湿度がなかなか下がらない気がする。
今日も朝から暑くなった。
まずマノアのジャングルに入っていくと、道路はまだ湿っていて、鳥の声が響き、清々しい空気が漂い、朝の森林浴でエナジー・チャージ。
カハラの高級住宅街を抜けてからカラニアナオレ・ハイウェイを走り、ラナイ・ルックアウトに到着すると、青い海の向こうにはモロカイ、マウイ、ラナイ、ハワイの4島が見えた。
ウィンドワード・サイドに回ると、雲はコオラウ山脈沿いに集まり、ビーチ側は晴れ渡っていた。
ベロウズビーチは、まあいつもの感じで美しい。
ワイアホレ・ビーチパークから赤いカネオヘ湾を見る。
ジュース休憩でクアロア公園に立ち寄ると、ピクニックテーブルがなくなっていた。
ここにはコンクリート製のベンチがあったのだが、一ヶ月ほど前に壊されていて、フェンスで囲われていた。
お手洗いの反対側のベンチも壊されていて、撤去するために壊したのか、悪ガキに壊されたのかわからなかったが、壊れたままでは見た目も悪いので何とかして欲しかったが、すっかり土台だけになっていた。
出来れば新しいベンチを設置して欲しい。
さて、ノースショアに出てみると、今日も海は穏やかで、サンセットビーチやワイメアビーチは多くのビーチ・ゴーアーで賑わっていた。
今日も修行のつもりでパパイロアビーチに出ると、ローカルが数組いるだけだったが、やはり砂は焼けていた。
ビーチサンダルが蹴り上げた砂が足にかかるだけで痛みを感じるほどの熱さで、穴あきのクロックス型サンダルだったらたぶん途中でリタイア者が出ただろう。
久しぶりに過酷度「7」!
水際で一心に海草を齧るウミガメたちの姿があちこちで見えた。
ハレイワに移動して「マッキーズ」でシュリンプランチ。
ノースショア・マーケット・プレイスで休憩の後はカエナ岬に向かった。
モクレイアビーチは静かで、風が気持ち良かった。
「キャンプ・アードマン」はキャンパーも無く、とても静かだった。
フリーウェイを乗り継いでホノルルに戻り、ダウンタウンで「セント・アンドリュース教会」を見学。
斜め前にはジャックの息子、デイビッドがピアノの発表会に行った、「セントラル中学校」
ワイキキに戻ると車が多く感じた。
目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村