企画を始めたのは最近なのだが、ローカルの友人達に特に評判の良かった、塩の採掘ツアーの企画を進め、とうとうホームページも完成させた。
それまでの道は以下。
その1
その2
ツアーの流れは、まず朝10時にお迎え。
やはり朝が早すぎると雨が残っていたりもするし、天日の力のある暑い時間を狙って出発。
カエナ岬まではまっすぐ行っても1時間半近くかかるので、途中ドール・プランテーションでお手洗い休憩。
12時頃に到着して、10分ほど荒野を歩く。
私は一度ビーチサンダルで行ったこともあるのだが、足場が悪いのでやはり靴が必要だろう。
帽子やサンスクリーンも必要かも。
現場には塩の出来る穴が幾つかあり、たくさんある時はすぐに見つかるが、雨の後や採掘して時間の経っていない穴には塩が見えない。
少し探し回れば、今のところ必ず塩のある穴は見つけているが、雨季や、ツアーが重なってきた場合は、中止になる事もありえると思う。
差し上げるソルトケースに一杯分だけ採掘していただく。
このケース一杯分が天然の力だけで出来るのに、約一ヶ月はかかる様なので、貴重品。
採掘用スプーンは貸し出し。
見ればわかると思うが、イチゴ用のスプーン。
これは先が割れていて、余分な水分を出して塩だけを採取するのにちょうど良かった。
採掘後はワイアルアの「ノースショア・ソープ・ファクトリー」に立ち寄る予定。
ここにはオリジナルの石鹸の他にも、バスソルトなどが売られているので、ちょうど良いかと思っている。
その後ハレイワに移動してランチタイム。
3時まで散策/自由時間なので、ハレイワタウンでのお買い物など楽しみたい方は、プレートランチのお店で食べ、アリイビーチでのんびりしたい方はピクニックランチにする予定。
4時頃ワイキキに戻るツアー。
完成したホームページは以下から。
http://diamondheadclub.com/annai/form.htm
皆さんのお越しをお待ちしています。
目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村