今日はカイルアへのチャーターツアー。
まずは本物の天国の海こと、ラニカイビーチに入っていく。
海は本当に今でも綺麗なのだが、ビーチの人の数は平日とは思えない。
だが続いてカイルアビーチを見てみると、その比ではない。
この人口密度と、人種構成と言うのは、私がハワイに越してきた1990年代前半のワイキキの様子に近いと思った。
今はすっかり中国人と韓国人に占領されてきているワイキキから、日本人が安らぐ場所として必然的に出来上がってきたような気がするのは、ビーチだけではなく、カイルア・タウンの方が顕著。
多くの人が行きかう中で、アジア人といえば日本人がほとんどの状況は、まさに昔のワイキキ。
我々はタウンに戻り、「ホールフーズ」のパーキングに車を止め、最初は中を「見学」。
試食コーナーが多いので、すっかりおやつタイム。
続いて、徒歩でアンティーク・ショップ街に向かうが、途中「UDOWN(ユーダウン)」のストアにご案内した。
ハワイのややアンダーなローカルカルチャーで、「U」の文字に下向きの矢印のU-DOWNサインをかなり変な所に貼り付け、またそれを見つけるカルチャー。
「ここに参上!」みたいな感覚なのだが、道路標識の中の「U」の文字を、このU-DOWNステッカーにしてしまったり、道路の真ん中に突然貼ってあったりする。
実は私の愛車「太郎」にも既に貼ってあるのだが、今日はミニステッカーのセットを買ってきた。
この店には他にもTシャツやキャップなどのアイテムが売られているが、やはり怪しい感じの店なので日本人観光客が来ることはほとんど無いそうだ。
そしてアンティーク・ショップ街に入っていく。
ランチなどで休憩しているのか、今日は閉まっているのか、それとも潰れてしまったのか、よくわからない店が数件あったが、この「PROP-SHOP」は、撮影で使われた小道具を売っている店。
私も以前コーディネーターとしてCMや写真集などの撮影の仕事を手伝ったことがあるが、小道具を探したり集めに行った記憶はある。
しかし撮影が終わった後に、この小道具がどうなるかはよく知らなかった。
中にはもう必要が無いと言って、スタッフが持ち帰っても良い場合もあり、そういったものも私の家に数点はあるのだが、この店では多少価値があって売りに出せるような物、例えばサングラスとかバッグとかを中心に販売していた。
行きはパリ・ハイウェイを通ってきたが、帰りはマカプウを回ってのんびりドライブだった。
目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村