今日も朝から気持ち良く晴れていた。
ワイキキのカラカウア通り沿いのレインボーシャワーはまだ3分咲き程度だが、カピオラニ公園のは6〜7分は花を着けていた。
ダイアモンドヘッド沖の波はほんの2フィートほどだが、数人のサーファーの姿が見えた。
カハラの高級住宅街を抜けてカラニアナオレ・ハイウェイを走る。
ハナウマ湾を過ぎて、最初はサンディービーチを見学。
キラキラと光る砂と、2〜3フィートに上がったショアブレイクが朝の光を受けて眩しかった。
カイヴィを回ってマカプウビーチのルックアウトに移動。
車を降りると突然爆音が響き、目の前にヘリコプターの列が現れた。
現在軍事演習のリムパックの最中なので、パールハーバーの軍艦も普段より多く、各地で演習が行われているようだが、7機の米軍のヘリが並んで飛ぶ姿は凄かった。
我々のまさに目の高さで、そのままベロウズ基地方面まで飛ぶと、Uターンして、今度はラビット・アイランドの後ろを東の方に飛び去っていった。
ワイマナロのベロウズビーチはいつものように人が少なかった。
実はある調査でここが全米で7位のビーチに選ばれてしまった。
ハナウマ湾やラニカイビーチ、カイルアビーチにワイキキビーチだって、かつて全米No.1のビーチに選ばれたことがある。
どういった団体や機関が何を基準に選んだかによっても異なり、元々人が多くてNo.1と言うワイキキのようなケースもあるが、「全米No.1」と言うのは人を引き寄せやすく、選ばれてしまったが故に今はすっかり人だらけで、ゴミが増えて付近住民からは観光客が嫌われるという事態になっている場所がある。
ワイマナロのビーチはとても美しく、ローカルにはとても人気があるのだが、私の知る限り、全米で何位と言うのは聞いたことが無かった。
私はこのビーチがハワイで一番好きで、お客さんにも穴場として紹介しているので、全米No.1にはなって欲しくない。
正式には「ワイマナロ・ベイ・レクレーショナルパーク」と言うのだが、北側のベロウズ空軍基地に接したビーチを「ベロウズ・ミリタリービーチ」と言うのに対し、「ベロウズ・パブリックビーチ」または単に「ベロウズビーチ」と呼ばれるこのビーチが7位に入ったというニュースを聞き、7位くらいで良かったと思った。
目の前で「夏休み少年ブギーボード教室」みたいなのが始まり、子供達がはしゃいでいた。
後ろのアイアンツリーの林の中ではローカルの結婚式が行われていた。
シャッターチャンス!
海岸に落ちている木の実を使った「自然教室」の後、カネオヘを抜けてクアロア公園を見学。
ここでもまた色々説明した後、美しい東海岸の海を見ながらのドライブ。
ノースショアもお天気は良かった。
波はほとんど無く、サンセットビーチは子連れの観光客で賑わっていた。
ラニアケアビーチは日本人観光客が中心。
ビーチ上がっていたカメは2匹で、共に海側を頭にして帰っていくような感じだった。
水際には他に数引きが泳いでいて、甲羅干しの順番待ちだったのかもしれない。
ハレイワに移動して、アリイ・ビーチパークでピクニックランチ。
吹き抜けるトレード・ウィンドが気持ち良かった。
その後はハレイワ・タウンで散策タイム。
私はモンキーポッドの木陰で読書。
最後にドール・プランテーションに行き、パイナップルやユーカリの説明をしてから、中で一時解散すると外はサーッとシャワーが来た。
出発する頃には既に止み、小さな虹が見えた。
帰りのフリーウェイはかなり渋滞したが、ボン・ダンスの話などしながらワイキキに戻った。
目指せ!ベスト5!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックお願いします!(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。
↑クリック!
こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!
にほんブログ村