2012年04月06日

「LOST」ファンツアー

雨の予報はほとんど無かったが、トレードウィンドが弱くなって少し蒸し暑くなった。

マノアの谷に入っても道路は乾いていたが、住宅街のピンクテコマの花が満開だった。

パーキングに車を入れると、トレイルに入って行くハイカーの姿が多かった。

31-73.jpg

「パラダイスパーク」では「オーキッドステーション」の跡地に作業員がいて、残った瓦礫などの撤去をしているようだった。


カハラを抜けてラナイ・ルックアウトまで走ると、緩やかな風を感じた。

32-73.jpg

海は穏やかだったが、クジラの気配は無かった。

そろそろクジラのシーズンもお終いだが、今年は見れた回数が少なかった。


ウィンドワード・サイドに回ると、空は晴れ渡っていた。

ベロウズビーチはいつもの様にのんびりした雰囲気だった。

33-73.jpg

「ウィンドワード・コミュニティ・カレッジ」を抜けて、ワイアホレ・ビーチパークから真っ赤なカネオヘ湾を望む。

34-73.jpg

クアロア公園は人が少なかった。

35-73.jpg


綺麗な東海岸の海を見ながら北上し、ノースショアに回ると波があがっていた。

まずベルジーランドの路肩にサーファーの車が多かったので、サンセットで期待して見ると、最低でも6〜7フィートの波が見えた。

しかしチャンズリーフもラニアケアもほとんどサーファーの姿がなく、不思議に思った。

帰ってからニュースを見ると、この日の昼頃にシャーク・アタックがあり、サーファーが足を40針以上縫う大怪我をしたそうで、ノースのビーチは一時閉鎖されていたそうだ。


そんな事も知らず我々はパパイロアビーチに入っていった。

満潮の後で、激しい波が大きな飛沫を上げて岩に当たっていた。

36-73.jpg

たくさんのウミガメも波にも揉まれていた。

37-73.jpg


ハレイワの「マッキーズ」でシュリンプランチの後、ノースショア・マーケット・プレイスで休憩。

そしてカエナ岬に向かう。

モクレイアも良い天気。

ビーチは静かだった。

38-73.jpg

「キャンプ・アードマン」にはローカルの小学生くらいのキャンプが来ていた。

39-73.jpg


春休みも終わって少し渋滞するかと思ったが、帰りのフリーウェイはとてもスムースだった。

ダウンタウンで「セント・アンドリュース教会」を見学してワイキキに戻る。

ワイキキは少し旅行者の数が少なくなっている感じがした。


目指せ!ベスト5!
面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 12:12| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イミグレとフォトコン

昨年結婚した嫁さんがアメリカに永住するためのビザの申請を続けている。

日本の戸籍は勿論、健康診断書、そして私の納税証明書類など、多くの資料を提出して、ようやく移民局(イミグレーション:イミグレ)から呼び出しがかかり、面接に行ってきた。

ハワイ州の米国移民局は、ダウンタウンのニミッツ・ハイウェイの海側にある、とても古い建物の中にあったのだが、場所が変わって「レストラン・ロウ」の中に移動していた。

元アロハ・エアラインのオフィスだったと言うイミグレはとても綺麗で、政府のオフィスとは思えなかったが、約束の時間に行っても、冷房の効いた待合室で1時間ほど待たされた。

今回申請のお手伝いをしていただいた弁護士と一緒に雑談しながら待っていると、ようやく呼び出され、奥の面接室に移動した。

私自身はアメリカ市民権を取得した時も入れると、ハワイのイミグレで面接をするのは4度目だが、今回もまた日系人の女性の面接官だった。

この面接は、結婚がビザ目的の偽装や、金銭取引の絡む物ではないことを証明するためのもので、二人の出会いから結婚に至るまでの過程などを細かく聞かれた。

二人の名義にした銀行の口座の書類や、アパートの契約書、さらに大量の写真も持参した。

何度受けても緊張するが、こう言う時に相手が日系人であるだけで、相当安心感がある。

30分ほどの面接時間のうち最後の10分ほどは、面接官と、同じく日系人ですっかり顔馴染みの弁護士との砕けた会話で、内容はアラモアナ・センターの「白木屋」内「屋台村」の話。

2週間置きに入れ替わるラーメン屋台の麺が今一つだという話や、生ビールが日本から直接輸入されているとか、まあホノルルの日系人が集まればすぐ始まるような内容。

偽装結婚で無いことさえ面接官がわかれば問題ないのだが、少しでも疑われると資料の再提出や再面接などで数ヶ月単位でビザの発行が遅れる。

無事に終わった時にはほっとした。

2週間ほどでアメリカ永住ビザ(グリーンカード)が届くそうだ。



さて、その帰りにワード・ウェアハウスの横にある、ワード・プラザ内の「CANON・USA・HAWAII」に行ってきた。

先日のフォトコンテスト(フォトコン)で入選した私の写真が、4月一杯展示されている。

2日にオープニングセレモニーがあり、私にも招待状が来ていたが、この日は行かれなかったのだ。

銀行の2階にあるCANONのオフィスに入っていくと、普通に受付があり、コンテストの作品を見に来たというと、どうぞご自由にと言われた。

正面には上位3作品が大きな額に飾られていて、さすがに見ごたえのある素晴らしい写真だった。

私のは奥の廊下の壁に飾られていたが、なんだか額とマットのサイズが写真とちょっと合っておらず、少し残念。

もっとちゃんと扱ってもらえるように、また頑張りたい。


帰りに酒の買出しに行って、嫁さんの好物のピザを頼んで、ビザの面接終了記念打ち上げをした。



目指せ!ベスト5!
面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 11:22| ホノルル ☀| Comment(7) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする