2012年02月01日

「LOST」ファンツアー・とうとう撤去?

昨晩「パラダイスパーク」のナプアから連絡があり、今度こそとうとうセットを撤去しなくてはならなくなったそうだ。

3月にメインランドからABCスタジオのスタッフがやってきて、撤去が完了したかの確認に来るらしい。

最初は「テンプル」の解体を始めるが、2月一杯ですべて無くなると言う事で、「LOST」ファンツアーの「特別編」も2月末までと言う事になりそうだ。


さてトレードウィンドが戻り清々しいワイキキを出発してマノアに向かう。

鳥の声の響くジャングルの空気は気持ち良かった。

46-70.jpg

そして「パラダイスパーク」に入っていく。

「オーキッドステーション」の手前は下草が倒されていて、少し入りやすかったが、本当なら近々私が下草刈りをしようと思っていたところ。

脚立が置かれていて、解体の下準備が始まっている感じがした。

47-70.jpg

「ハイドラステーション」の「シロクマの檻」は自然が勝手に解体を始めているので、あまり変化は無し。

48-70.jpg

「テンプル」は解体ではなく、さらに崩壊が進んでいたが、それより雑草に覆われて既に見えなくなってきている。

49-70.jpg


ワイアラエからカハラを抜け、ラナイ・ルックアウトに向かう。

ちょうど沖に雲があってモロカイ島は見えなかった。

50-70.jpg

東海岸に回ってワイマナロのベロウズビーチに入っていく。

海からの緩やかな貿易風が気持ち良かった。

51-70.jpg

カネオヘの町から「ウィンドワードCC」を抜けて、ヘエイアケアに回ると、森の中に撮影隊がいた。

「LOST」でもオーシャニック815便の機首が落ちた現場や、「テンプル」の外壁や「オーキッドステーション」の井戸のシーンなどが撮影された場所。

何の撮影かわからなかったが、基地として使われている倉庫には俳優の控え室である「スター・ワゴン」が何台も止まっていたので、映画かも知れない。

そしてワイアホレ・ビーチパークから潮の引いたカネオヘ湾を望む。

52-70.jpg

続いてクアロア公園で風を浴びながらジュース休憩。

53-70.jpg

その後のウィンドワードサイドの海はどこも綺麗だった。

ノースショアに回ると波が大きくなった。

予報では15〜20フィートの大波という事だったが、サンセットで見えたのは10フィートにも満たない感じだった。

エフカイビーチでは「パイプ・プロ」の大会が開かれている予定だったが、サーフ・トラフィックはなかった。

見物人は多かったが、どうやら大会を開くには大き過ぎたらしく、中止だったようだ。

一方ワイメアに差し掛かるとここも人が多かった。

ポイントに入っているサーファーも見え、「エディ杯」が開催されているのか?と思ったが、それには少し波は小さかったようだった。

ラニアケアはビーチがクローズされていた。

パパイロアビーチに入っていくと、やはり海は荒れていた。

54-70.jpg

干潮に近い時間だったのに、ビーチを歩く我々の足元まで波が寄せてきた。

55-70.jpg

ハレイワの「マッキーズ」でシュリンプランチの後、「ノースショア・マーケットプレイス」で休憩。

その後オアフ島西部のカエナ岬に向かう。

シースプレーが立ち込めるモクレイアビーチに人は少なかった。

56-70.jpg

続いて「YMCA・キャンプアードマン」でダーマ村の見学。

今日はキャンパーもなく、村はひっそりとしていた。

57-70.jpg

帰りはチャイナタウンあたりで少し詰まったが、「セント・アンドリュース教会」を見学してワイキキに戻った。



目指せ!ベスト5!
面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 12:44| ホノルル ☁| Comment(4) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする