2011年12月14日

神社仏閣ツアー

予報ではシャワーが多いとの事だったが、朝のホノルルは青空が広がった。

家を出るとビルの向こうのマキキの丘に虹が架かっていた。

64-68.jpg

ワイキキにはオレンジ色のホノルル・マラソンのフィニッシャーTシャツを着た人が大勢いたが、皆全体的に動きがスローで、ゾンビの街だった。

最初に「ハワイ石鎚神社」に行くと、提灯が下がっていた。

65-68.jpg

もうお正月の準備かと思ったが、本殿の中に椅子が並んでいたので何か別のイベントの準備かもしれない。

66-68.jpg


モイリイリの「厳島神社」の鳥居を回って、「マキキ・キリスト教会」に行く。

67-68.jpg

外観を眺めて、門を見て、中を覗いたら今日は人がいたのでちょっと声をかけて天井を見せてもらった。

68-68.jpg

途中の部屋でミーティングをしている人がいたので邪魔をしないように静かに後ろを通ったら、声をかけられた!

なんと友人のモーティーだった。

何かの取材かな?

高知城の中には今年もクリスマスツリーが飾ってあった。

69-68.jpg


H-1フリーウェイに乗り「ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮」に移動。

70-68.jpg

「ハワイ出雲大社」に移動すると、ちょうどヌシカンこと、天野先生が車でお帰りになり、お客さんと一緒に記念写真に応じて下さった。

71-68.jpg

ヌアヌ川を渡ってチャイナタウン・カルチャルプラザでランチ。

72-68.jpg

食後は少し散策時間。

73-68.jpg


その後「本派本願寺」へ向かう。

いつものようにオフィスに顔を出すと、今日はちょうど本堂で子供たちが仏教の授業を聞いている最中だと言われた。

15分ほどで終わるというので外で待っていると、ご住職が登場して、色々お話を聞かせてくださった上、私も初めて入った裏側の施設や納骨堂も見せてくださった。

74-68.jpg


「ハワイ大神宮」ではお参りの後、隣のヌアヌバレー公園でジュースの予定だったが、芝生は雨ですっかり濡れてぬかるんでいたので、太郎の車内で休憩。

そしてコオラウ山脈を越えるときにはかなり激しい雨になったが、東に抜けるとすっかり小降りになり、「平等院」に到着した時はほんのパラパラですぐに止んだ。

76-68.jpg

ところが大仏様にお参りの後、池の鯉に餌をやって、売店を覗いていると急にスコールが来た。

しばし雨宿り。

外国の観光客が多かったが、日本人は我々だけだった。

KZOOラジオを聴きながら再びホノルルに戻り、「ホノルル・メモリアルパーク」を訪れる。

77-68.jpg

最後に「真言宗ハワイ」にお参り。

ハワイらしくアンセリウムが飾られていた。

78-68.jpg


目指せ!ベスト5!
面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 14:05| ホノルル ☀| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする