今まで初代と、2代目太郎はGMCのサファリと言う車で、GMシェビーのアストロと同じタイプだった。
これはノーズが短く運転しやすかったし、トラック仕様のシャーシの上にボディーを乗せているので、丈夫でパワーが感じられた。
しかし既にこのタイプは製造が終わっていて、中古でもほとんど出てこない。
そこで色々調べたり、友人やローカルの修理工場の人に聞いても、皆日本車が良いと言う。
LAにいた頃はほとんど日本車に乗っていて、やはりローメンテナンスが魅力的だったが、少し狭いと言う印象があった。
ハワイでツアーに使う車としては、せっかくアメリカに旅行に来る日本人に、また日本車よりも、アメ車に乗ってもらう事の方が喜ばれるのではないかと思っていたのだが、やはり安心感を持ってもらった方が良いと言う結論に達し、今日はTOYOTAのディーラーに行ってきた。
既に電話では話をしていたのだが、ホノルル空港近くのマプナプナと言う場所にある大きなディーラーだった。
ツアーで使うので8人乗りのミニバンが欲しいのだが、在庫があるのは7人乗りだけらしい。
東日本大震災の影響でパーツの調達に支障があり、北米での生産が遅れているとの事。
8人乗りは来月にならないと入荷しないらしいし、来月のいつになるかもわからないと言うので、この際7人乗りでも良いかとちょっと思っていたら、デモ車が月曜に戻ってくると言う話が入ってきた。
いわゆる新古車で、当然値段は安くなる。
月曜は夜9時まで営業してると言うので、行ってくるつもり。
さて、話は変わって、ダイアモンドヘッドクラブのオリジナルツアーは、最低催行人数を2名としていたのだが、これを今回変えることにした。
今まではお一人で参加を希望される方には、参加可能日をなるべく多く教えていただき、その日に他の方がブッキングされた場合に混載すると言う形をとってきた。
上手い具合に混載が出来る時もあれば、かなり前から参加可能日をたくさん教えていただいていても、タイミング悪くお受けできなかったケースも少なくは無い。
二人分の料金を払うのでやって欲しいと言うリクエストも前から度々あったが、システムの悪用を避けるために、カンパニーのポリシーとしてお一人の場合はチャーター以外はお受けしていなかった。
しかしダイアモンドヘッドクラブの催行しているツアーの多くは、リピーター向けのディープツアーで、多くの人が集中するような場所は基本的に行かない。
またマニアツアーも当然参加希望者の層が限られ、周りに一緒に行く人がいないと言うケースも多々ある。
最近はテレビ、ラジオや雑誌のおかげで、一人でも参加できないかと言うお問い合わせが急に増えた。
そこでお二人分の料金をいただければ、赤字にはならないので、今回ほとんどのツアーについて、お一人様でもご予約をお受けする事にした。
勿論後から人数が増えれば、当然料金はお一人分になる。
ただ、やはりなるべく多くの方に参加していただきたいので、通常のご予約が3ヶ月前からなのに対し、お一人での場合は2週間前からと言う事にさせていただいた。
3ヶ月から2週間前までは、今まで通りウェイティング・リストにてお受けさせていただく。
詳しくは会社ホームページをご参照ください。
面白かったらクリックお願いします!(^o^)
