2011年07月22日

サークルアイランドツアー

朝からとても良いお天気になった。

今日も「ハワイに恋して」をご覧になっていらしたお客さんだった。

ワイキキを出てカピオラニ公園沿いを回り、ダイアモンドヘッド・ロードを走る。

沖には1〜2フィートの小さな波が立っていた。

カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイを走る。

最初はサンディービーチ。

ショアブレイクは2〜3フィート。

14-63.jpg

豪快なボディーサーフィンを見て、光る砂やブローホールの説明。

マカプウ岬を回って展望台からマカプウビーチとラビットアイランドを見下ろす。

15-63.jpg

次はワイマナロのベロウズビーチ。

アイアンツリーの林を抜ける。

16-63.jpg

連日大混雑のカイルアビーチなどと比べ、まだ夏休みなのに人の少ないビーチ。

17-63.jpg

流れ着いた木の実を使って「ミニ自然教室」をしたりして、のんびりと休憩。

18-63.jpg


カネオヘの町を抜け、ヘエイアケア、ワイアホレを通ってクアロアパークに向かう。

19-63.jpg

静かな公園にはアメリカ人観光客が多かった。

その後の東海岸のドライブでも、快晴が続き、海は素敵な色を見せてくれた。

ノースショアに回るとビーチはどこも賑やかだった。

サンセットビーチでは気持ち良さそうに泳ぐ人達が羨ましかった。

20-63.jpg

ノースショアで最も混雑しているのはラニアケアビーチ。

今日も次々とバスが止まって、ぞろぞろと旅行者がやってきていた。

21-63.jpg

ビーチに上がっているカメはいなかったが、すぐ近くの岩場で海草を齧る姿は見えた。


そしてハレイワに移動してランチタイム。

今日も貸し切りの公園でトレードウィンドを浴びながらのピクニックランチ。

アリイビーチでもすぐ近くにウミガメがいたようだ。

食後はハレイワタウンで一時間の散策タイム。

時々パラパラとどこかからかシャワーが流れてきたが、ちょうど出発する頃にサッーと降ってきた。

虹が見えるかと思ったが、ドール・プランテーションに到着する前にはすっかり止み、ユーカリの匂いを嗅いで、バラエティーガーデンの説明をして、また少し自由時間。

帰り道はH-1フリーウェイの空港の合流でも流れていたが、ビショップミュージアムの手前ではやはり詰まった。

夜になると、何度かシャワーがあった。



面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 11:30| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする